電気代が厳しすぎる我慢の冬が到来…。子ども部屋は「エアコン一台」よりも「電気毛布」のほうが節約できるでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月15日 3時40分
昨今は電気代が高騰しており、家計へ与える影響が大きくなっています。特に冬場は暖房を使用する場面が増えるため、電気代が高くなりがちです。 できるだけ電気代が安い暖房器具を使用すれば、家計へ与える影響を抑えられるでしょう。本記事では、エアコンと電気毛布の電気代を比較します。
5人家族の平均電気代
総務省統計局が実施した2023年度(2023年4月~2024年3月)の「家計調査」によると、5人家族の1ヶ月あたりの電気代は平均で1万4373円でした。
人数が多ければ部屋ごとに暖房を使うこともあり、電気代は高くなるでしょう。経済産業省資源エネルギー庁の「冬季の省エネ・節電メニュー」によると、冬季の家庭における電気の使用割合では暖房が32.7%と最多でした。
特に、エアコンやオイルヒーターのように部屋全体を暖められる暖房器具は消費電力が大きく、電気代も高くなりやすいため注意が必要です。
エアコン一台と電気毛布の料金を比較!
電気毛布は、比較的電気代が安い暖房器具です。
例として、消費電力110~1400Wのエアコンと55Wの電気毛布の電気代を比較してみましょう。稼働を1日8時間として、電力料金の目安単価は公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会が公表している「31円/kWh(税込み)」で計算します。
なお、以下で紹介するシミュレーションはあくまでも目安で、製品ごとで差がある点に留意してください。
・消費電力110W時(最小時):0.11kWh×8時間×31円/kWh=約28円
・消費電力1400W時(最大時)1.40kWh×8時間×31円/kWh=約347円
1ヶ月あたりの電気代は「約28~347円×30日=約840~1万410円」となります。
・消費電力55W:0.055kWh×8時間×31円/kWh=約14円
1ヶ月あたりの電気代は「約14円×30日=約420円」となります。エアコンよりも、電気毛布のほうが電気代を抑えられることが分かるでしょう。
ただし、電気毛布は部屋全体を暖めることはできません。使用している人しか暖を取れないため、快適な室温を維持するには向いていない点に注意が必要です。
節約を意識するあまり、体調を崩してしまうと本末転倒です。子どもが受験を控えているような家庭では、特に体調管理に気を付ける必要があります。そのため、エアコンの設定温度を低く設定したうえで電気毛布を併用するなど、快適さと経済性を両立できるように意識するとよいでしょう。
資源エネルギー庁の「省エネポータルサイト」によると、設定温度が20度の暖房を1日1時間短縮した場合、年間で約1260円の節約効果を得られます。十分に暖まったら、こまめに消すことも電気代を節約するうえで効果的です。
まとめ
冬場は消費電力が大きい暖房器具を使用する場面が増えるため、電気代が高くなりがちです。電気毛布のように消費電力が小さい暖房器具を使用すれば、電気代の負担を抑えられます。
ただし、快適性を損なわず、体調を崩さないように注意が必要です。エアコンの設定温度を下げたり、早めに消したりして節電を意識すれば、節約しながら冬場を乗り越えられるでしょう。
出典
総務省統計局 家計調査 家計収支編 二人以上の世帯 2023年 第3-1表
経済産業省 資源エネルギー庁 冬季の省エネ・節電メニュー 令和5年10月
公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会 よくある質問 Q&A
経済産業省 資源エネルギー庁 省エネポータルサイト 家庭向け省エネ関連情報 無理のない省エネ節約
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
1ヶ月「エアコン」と「石油ファンヒーター」を使うと、費用差はどのくらい? 電気代・灯油代を比較
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月30日 4時30分
-
冬は「エアコン・ファンヒーター・加湿器」をフル稼働! 電気代が心配だけど、コスパと快適さは両立できるの? 電気代もあわせて解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月25日 4時20分
-
暖房は電気代が「高い」のでなるべく使いたくないですが、寒いのも我慢できません。「コスパ」のよい暖房器具はないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月17日 6時20分
-
今年の夏は電気代が高いと思っていたのに「補助」によって安く抑えられていたことを知りました。もし補助がなかったら、今夏の電気料金はどのくらいだったのでしょうか? また2025年も補助が続くのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月10日 5時0分
-
寒いので暖房をフル稼働です。10年前のエアコンを使い続けているのですが、最新機種のほうが電気代は安くなるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月7日 3時0分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
4「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください