夫は「クロスバイク」に乗ってるけど、最近20万円の「ロードバイク」が欲しいと言われた! 同じ自転車に見えるのですが、高い分“乗り心地”も良いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月20日 4時40分
自転車に詳しくない人からすれば、クロスバイクとロードバイクの違いは、ハンドルの形が異なる程度にしか感じないかもしれません。 しかし、基本的にロードバイクはクロスバイクに比べて高価なため、価格が数十万円することも珍しくありません。なぜこのような価格差があるのでしょうか。 本記事ではクロスバイクとロードバイクの違いや、それぞれに適したシーンなどを解説します。
クロスバイク、ロードバイクの違い
クロスバイクとロードバイクの主な違いを紹介します。
ハンドル
クロスバイクはフラットバーハンドルと呼ばれる一直線のハンドルです。安定性が高く取り回しやすいものの、持ち方が1つしかないため長時間乗っていると疲れやすくなります。
ロードバイクはドロップハンドルと呼ばれる曲がったハンドルで、状況に応じて複数の持ち方ができます。長時間の走行でも快適に走れるでしょう。
タイヤ
ロードバイクのタイヤは細いものをつけるケースが多く、路面抵抗が少ないためスムーズに走れます。その代わり、パンクしやすいのが欠点です。
クロスバイクのタイヤはロードバイクと比べると太いものをつけるのが一般的で、走行のスムーズさではロードバイクに劣ります。しかし、いわゆるママチャリと比べれば十分に細いため、ママチャリよりは快適に走れます。また安定性が高く、ロードバイクに比べパンクにも強い点がメリットです。
重量
クロスバイクはロードバイクよりもフレーム素材や造り、タイヤの太さなどから、スポーツ用として軽量化を追求したロードバイクと比べて車体重量が重くなります。
したがって、走る際のスピードや効率を考えると、ロードバイクよりも不利だといわれています。しかし、ママチャリと比べると軽いため、街乗りでは快適に走れるでしょう。
拡張性
クロスバイクはカゴや泥よけ、スタンドなど街乗りに便利な装備を後付けしやすいのも特徴です。ロードバイクは走ることが目的のため、街乗りに便利な装備は充実していません。
一方で、ロードバイクはタイヤやサドルなどのパーツ類が豊富に用意されており、それらを交換してグレードアップする楽しみがあります。
価格
ロードバイクは数万円で購入できるモデルもありますが、10万円以上するものが主流で、数十万円することも珍しくありません。一方でクロスバイクは5万円前後から購入できるものが多いです。
クロスバイクと比べてロードバイクが高価になるのは、重量を軽くするためにフレームが軽量化されていたり、ギアなどのパーツ類に高性能なものが使われていたりするからです。
クロスバイクが向いている利用シーン
クロスバイクが向いている利用シーンは通勤通学など普段の街乗りです。ロードバイクはカゴや泥よけ、スタンドなど、街乗りであったほうが便利な装備がありません。
また、タイヤが細いため、段差やグレーチングなどに弱い面もデメリットです。さらに、ロードバイクは高価なため盗難のリスクも高く、駐輪場所にも気を遣います。街乗りで手軽に乗りたいのであれば、クロスバイクがよいでしょう。
ロードバイクが向いている利用シーン
ロードバイクが向いているのはツーリングなどで長距離を走行する場合や、ロードレースに参加したい場合などです。スポーツ走行に特化した自転車のため、クロスバイクと比べて快適に走れます。
上り坂でも重量の軽さや細かなギア構成などから、クロスバイクよりも軽快に上れるでしょう。
まとめ
ロードバイクはスピードを出して走ることに特化した自転車で、クロスバイクと比べるとタイヤが細く重量も軽いなどの特徴があります。その分クロスバイクよりも高価です。
一方で、クロスバイクはロードバイクほどスピードが出せないものの、取り回しが良く手軽に扱えることなどから街乗りに向いています。
通勤通学など普段使いであればクロスバイクのほうが向いていますし、長距離を走ったりレースに出たりしたいのであればロードバイクが適しています。用途に合ったものを購入しないと、結局2台とも買うことになり、余分な出費が増えるため注意しましょう。
執筆者:山根厚介
2級ファイナンシャルプランニング技能士
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
通勤通学に使える「クロスバイク」おすすめ3選&ランキング 2万円台前半で買える! リーズナブル&付属品充実で初心者も手を出しやすい【2025年2月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月5日 15時41分
-
視線を集める一台!フルカーボンの電動アシスト自転車は、スタイリッシュで超軽量!
&GP / 2025年2月3日 21時0分
-
免許も燃料もいりません!? 護衛艦に載って海外に行く「艦長専用車」とは 海自隊員のマストアイテム
乗りものニュース / 2025年2月2日 19時12分
-
【ホンダ CB1000ホーネット 試乗】スーパースポーツ譲りのエンジン搭載でお買い得!“2台目”にもお勧めです…小鳥遊レイラ
レスポンス / 2025年2月1日 18時0分
-
今売れている「電動自転車」おすすめ3選&ランキング 最短8秒で折りたためる小型タイプが人気! 6万円台でカゴやライト搭載の高コスパモデルも【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月10日 8時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください