祖母の遺品を整理して売りに行ったところ、全部で50万円になりました。これも「遺産」に含まれますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月24日 22時20分
相続は、お金が絡むので、親族間で大きなトラブルに発展しやすいといわれています。本記事では、遺産とはどんなものか、相続税はどのように算出するのか、そして、どのような人に相続税がかかるのかについて解説します。
遺産とは?
遺産には、現預金や有価証券などの「プラスの遺産」と、借金や未払い金などの「マイナスの遺産」があります。ここでは、プラスの遺産で、相続税が課される財産について確認してみます。
1.被相続人が亡くなった時点において所有していた財産
現預金、有価証券、土地、建物など、金銭に見積もることができるすべての財産が相続税の課税対象となります。したがって、今回のケースである遺品については、相続税の課税対象です。
2.みなし相続財産
被相続人が亡くなったことによって支払われた「生命保険金」や「退職金」などは、被相続人が生前に保有していた財産ではありませんが、みなし相続財産として相続税の課税対象です。
3.被相続人から取得した相続時精算課税適用財産
相続時精算課税適用財産とは、被相続人から生前に贈与を受けており、かつ贈与税を申告する際に、相続時精算課税を適用していた財産となります。なお、課税価格は、相続時のものではなく、贈与時のものが相続税の課税価格に加算されます。
4.相続開始前7年以内に取得した暦年課税適用財産
被相続人が亡くなった日からさかのぼって7年以内に行われた生前贈与についての財産は、相続税の課税対象となります。このケースでは、相続開始時の価格ではなく、贈与を受けた時の価格が相続税の課税価格です。
どのような人に相続税がかかるのか?
相続とは、亡くなった人の財産などの権利・義務を、遺族などが引き継ぐことです。亡くなった人を「被相続人」、財産などを引き継ぐ人を「相続人」といいます。相続は大きく分けて2種類あります。「法定相続」と「遺言相続」です。
1. 法定相続
民法に定められた相続人の範囲や順位、おのおのの相続分に従って行う相続を「法定相続」といい、相続人になれる人を「法定相続人」といいます。亡くなった人に配偶者がいた場合は、必ず相続人になります、子や親、兄弟姉妹がいる場合には、子が第1位相続人、親が第2位、そして兄弟姉妹が第3位相続人です。
したがって、今回のケースのように孫が相続人になるには、本来相続人になる人(例えば、被相続人の子であり孫の親)が、相続開始時にすでに亡くなっていた場合に、代襲相続が適用され、代わって相続人になることができます。
2. 遺言相続
遺言は、ご自身が亡くなったときに財産をどのように分配するのかなど、自分の最終的な意思を対外的に明らかにするものです。被相続人が生前に作成した遺言書がある場合は、基本的に遺言者の意思に基づいて財産分配が行われます。これを遺言相続といい、今回のケースでは、整理した遺品の金額相当を、課税対象の相続財産として合算し、さらに遺言において、孫に対してどのように資産を配分するかの記載内容があればそれに従います。相続内容や割合が決まってきますし、その相続した金額によっては孫に相続税が発生することもあります。
なお、仮に遺言書に「長男に全財産を与える」と記載されたとしても、民法では「遺留分」を定めています。これは、法定相続人が最低限できる割合が定められており、遺言で示された割合よりも優先されます。
まとめ
遺産には、プラスの遺産とマイナスの遺産があります。プラスの遺産は、金銭に見積もることができるすべてのものが対象となります。そして、その遺産を引き継ぐのは、法定相続人もしくは、遺言により指定されていた人です。
なお、相続にあたっては、お住まいの税務署もしくは税理士に相談するとよいでしょう。
出典
政府広報オンライン 知っておきたい相続の基本。大切な財産をスムーズに引き継ぐには?【基礎編】
国税庁 No.4108 相続税がかからない財産
国税庁 相続税のあらまし
執筆者:堀江佳久
ファイナンシャル・プランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
亡くなった祖父が遺言書で「1億円のマンション」を私に遺してくれているそうです。生前に贈与を受けるよりも「税金」は安いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月10日 23時10分
-
生前贈与で「定期預金を名義変更」しても課税対象となる?…知っておくべき贈与税の“6つの非課税枠”
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月2日 14時30分
-
在職中に亡くなった本人に代わって遺族が退職金を受け取ったら、相続税の申告をしなければならないの?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月1日 22時50分
-
「100円玉貯金」をしています。息子のために亡くなるまで残していこうと思うのですが、これって「相続」の対象ですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月1日 2時10分
-
身内の急逝で「生前贈与」が間に合わなかった…節税は不可能?→相続が決まった“あと”に納税額を減らすこれだけの方法【税理士が伝授】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月28日 11時15分
ランキング
-
13/4が日本製? 台湾で「日本の電車」が使われ続ける意外な理由
オールアバウト / 2024年12月25日 21時25分
-
2トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
-
3「丸出だめ夫」人気博した漫画家・森田拳次さん死去、85歳…ちばてつやさんらと戦争体験伝える
読売新聞 / 2024年12月25日 21時5分
-
4帰省キャンセル希望界隈の妻が叫ぶ!「高額交通費にめまい」「親戚大宴会で完全アウェーが恐怖」
オールアバウト / 2024年12月25日 22時5分
-
5ユニクロが「名作コラボ」を復刻、コスパは抜群なのに“ちょっと残念”だった理由
日刊SPA! / 2024年12月25日 8時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください