母は縁起がよいからと「ゾロ目」のお札を財布に入れています。もしかして高く売れますか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月26日 2時20分
縁起がいいと感じて、ゾロ目のお札を使わずに財布に入れている方もいるでしょう。財布の中に眠るゾロ目のお札は、実は隠れた宝物で高く売れる可能性があるかもしれません。 本記事では、ゾロ目の価値やゾロ目以外に価値のあるお札の特徴などを解説します。手元にあるお札が高く売れるか気になる方は、ぜひ参考にしてください。
ゾロ目のお札は高く売れる?
お札の左上にはアルファベットと数字が組み合わされた番号である記番号が記載されています。記番号の数字部分がゾロ目だと高く売れる可能性があります。
特に、111111や777777、888888は人気があるため、ほかの数字よりも高値がつくかもしれません。一方で、444444は人気がない傾向にあるため価格は少し下がるかもしれません。
某買取業者ではゾロ目のお札は、表1の価格で買い取っているようです(2024年12月時点)。ここでは、新紙幣と1つ前の旧紙幣の価格を提示します。
表1
1・7のゾロ目 | 1・7以外のゾロ目 | |
---|---|---|
新1万円札(渋沢栄一) | 4万円 | 3万円 |
新5000円札(津田梅子) | 5万500円 | 3万5500円 |
新1000円札(北里柴三郎) | 2万円 | 1万5000円 |
旧1万円札(福沢諭吉) ※未使用品の場合 |
1万6000円 | 1万4000円 |
旧1万円札(樋口一葉) ※未使用品の場合 |
2万5000円 | 2万円 |
※筆者作成
ゾロ目だと額面の価値よりも高い値段で買い取ってもらえることが分かります。しかし、上記価格はお札の状態や売却方法などによって異なるため、参考程度にしておきましょう。
ゾロ目以外に価値が高いお札の特徴
ゾロ目以外にも、以下のような特徴があるお札は高く売れる可能性があります。
●印刷にミスがある
●印刷にズレがある
●正しく裁断されていない
●表、裏で記番号が違う
●記番号が1番である
●記番号が順番通りになっている(123456など)
●記番号がキリのいい数字になっている(100000など)
●先頭と末尾がAまたはZでそろった記番号になっている
●先頭と末尾の数字が同じかつあいだの4つの数字が同じ記番号(200002や755557など
●四隅に紙片がくっついている
これらの特徴があるお札を持っていると高く売れる可能性があるため、使わずにきれいに保存しておいた方がいいかもしれません。
ゾロ目のお札を高く売るために気を付けること
ゾロ目のお札を高く売るためには、保管状態に気を付けましょう。シミや汚れ、折り目がついているとせっかくの価値が下がってしまう可能性があります。
保管状態をよくするためには、直射日光のあたる場所や湿気のある場所は避けましょう。直射日光があたるとお札が日焼けして劣化しやすくなります。湿気のある場所だと、お札にカビが生えやすくなります。財布に保管するよりも、専用の袋などに入れて別の場所に保管しておくといいでしょう。
また、保管せずにすぐに売ってしまうのも選択肢の一つです。お札の買取業者やネットオークション、フリマアプリなどの売却方法があるので、比較して高く売れる方法を見つけましょう。
ゾロ目のお札は高く売れる可能性がある
ゾロ目のお札は、額面の価値よりも高値で売れる可能性があります。しかし、全てのゾロ目のお札が高く売れるわけではないようです。ゾロ目になっている数字やお札の状態、そして売却方法によっても大きく価格が変動します。手元にゾロ目のお札がある場合は、大切に保管しておきましょう。
また、ゾロ目以外にも価値が高いお札は存在するため、普段から手にしたお札の記番号や状態に注目するのもおすすめです。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「記念硬貨」は、長期保管しておくことで価値が高まる?人気硬貨を紹介
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月29日 10時50分
-
母の遺品整理中に「聖徳太子の1万円札」が出てきました。現在は「1万円以上」の価値はあるのでしょうか? 少額であれば申告せずもらって大丈夫ですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月22日 2時20分
-
汚れた1000円札が食券機で使えず調べたら、1~2年で寿命を迎えると知りました。寿命後はどう処理されるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月13日 3時50分
-
旧紙幣のタンス預金が「500万円」あります。脱税はしていませんが、早く使わないと「税務署」に指摘されますか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月10日 1時50分
-
日本で一番「大きなお札」は? 現代の「長財布」には収まらないって本当? 大きさ・紙幣の歴史を解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月8日 4時10分
ランキング
-
1ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください