夫が退職金1000万円で「カマロ」を購入したいとのこと。老後長く乗るわけでもないし、貯蓄も800万円程度なら、退職金は「老後資金」に充てるべき?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月27日 2時10分
老後を目前にしてまとまった金額が受け取れる退職金ですが、せっかくのお金なのですから、老後の資金としてだけでなく好きなことにも使いたいという人も多いでしょう。 本記事では、老後資金に必要な金額や「老後」に入る前の時期、高額な買い物をする際に考慮することなど、退職金の使い道について解説します。
老後資金800万円は足りない?
退職金の800万円で老後資金が足りるかは、自分たちに必要な額によって異なります。必要な老後資金の額は、老後の収入や支出などで大きく差が出るため人によってさまざまです。
試しに、老後(65歳以上)の平均的な収入と支出、また平均寿命のデータから老後に必要な資金額の目安を見てみましょう。
2023年の家計調査によると、65歳以上の夫婦2人無職世帯では、収入から税金や社会保険料などを差し引いた可処分所得の平均は21万3042円、消費支出の平均は25万959円です。
厚生労働省の簡易生命表によると、令和5年の平均寿命は男性81歳、女性87歳とあります。ここでは90歳まで生きると仮定して試算してみます。
本事例の「退職する夫」が65歳で定年退職すると仮定すると、65歳から90歳までは25年間なので、老後にかかる消費支出の総額は「25万959円×12ヶ月×25年=7528万7700円」で、可処分所得の総額は「21万3042円×12ヶ月×25年=6391万2600円」です。
「支出総額(消費支出)-収入総額(可処分所得)」で必要な老後資金が求められるため、「7528万7700円-6391万2600円=1137万5100円」と、1100万円超の老後資金が必要であることが分かります。
老後の収入や支出には個人差がありますが、試算した金額と近い生活費で25年ほど生きた場合、老後資金は貯蓄の800万円では足りない可能性が高いでしょう。急な出費なども考慮するとさらに貯蓄しておく必要があります。
自分たちに必要な老後資金をきちんと把握して、なるべく余裕を持って老後資金を用意しておきましょう。
退職金でカマロは買える?
退職金でのカマロの購入は、自分たちに必要な老後資金と貯蓄との兼ね合いを見て判断すべきでしょう。カマロとはシボレー社が販売するアメリカ車で、メーカー希望小売価格(税込)はグレードによって異なり、低いものから668万円・778万円・880万円の3種類です。
退職金の1000万円でカマロを購入した場合、残金は120万円~332万円となるため、貯蓄の800万円と合わせると老後資金は1000万円ほどとなります。
現在の貯蓄額でも老後資金に余裕があれば退職金でカマロを購入しても問題ありませんが、老後資金に余裕がないのであれば退職金でのカマロの購入は避けるべきでしょう。
カマロはグレードによって100万円以上の差があるため、なるべく老後資金に余裕を持たせたいなら、低廉なグレードで購入したり中古車にしたりと資金を減らさない工夫も大切です。また購入以外にも、カーシェアやカーリースなど、購入以外で費用を抑える方法もあります。
高額な買い物で生活費がなくなってしまっては元も子もないため、退職金で高額な買い物をする場合は、老後資金との兼ね合いも考慮して検討しましょう。
まとめ
必要な老後資金の額は老後の収入や支出などで大きく異なるため、貯蓄800万円で老後資金が足りなくなるとは言いきれません。
65歳以上の夫婦2人で無職世帯の収入と支出で90歳まで生きたと仮定した場合、約668万円の老後資金が必要となるため、貯蓄が800万円あれば25年間の生活を賄える可能性が高いでしょう。
しかし、老後の収入や支出には個人差があり、急な出費なども考慮しておく必要があるため、退職金で高額な買い物をするならなるべく資金を減らさない工夫も必要です。
老後を安心して暮らすためにも、老後資金との兼ね合いを見ながら、大切な退職金をうまく活用しましょう。
出典
統計局 家計調査年報(家計収支編)2023年(令和5年)結果の概要
厚生労働省 令和5年簡易生命表の概況 主な年齢の平均余命
シボレー ジャパン(Chevrolet Japan) シボレーカマロ スポーツカー
執筆者:梅井沙也香
FP2級
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
46歳、貯金100万円。子ども3人を育て、住宅ローンの他、奨学金や結婚資金も借りました……
オールアバウト / 2025年1月31日 22時20分
-
貯蓄「500万円」と退職金「1500万円」があれば“老後貧乏”にはならない?定年時の平均貯蓄額はいくら?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月27日 4時0分
-
あと5年で定年ですが、貯金は「800万円」しかありません…老後まで時間がないので“投資”をしてお金を増やすべきでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月19日 23時0分
-
54歳、夫の収入が半分以下に。大学費用もまだかかり、将来が不安です
オールアバウト / 2025年1月19日 22時20分
-
「ねんきん定期便の年金額では暮らしていけない」56歳女性のライフプラン再設計
MONEYPLUS / 2025年1月15日 7時30分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください