長生き家系なので90歳まで生きそうです…。65歳から90歳までの「25年間」で貯蓄額はいくら必要でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月30日 6時30分
将来的に長生きが予想される場合、特に健康で活動的な高齢期を迎えるためには、計画的な貯蓄が重要です。65歳から90歳までの25年間を見据えた貯蓄計画が求められます。そこで、65歳から90歳までの25年間にどのくらいの貯金が必要か、具体的な目安をご紹介します。
65歳から90歳までの「25年間」で貯蓄額はいくら必要
65歳から90歳までの25年間に必要な貯蓄額を計算するには、毎月の収支差額をもとに不足分を補う形で計算します。総務省統計局発表の「家計調査報告[家計収支編]2023年(令和5年)平均結果の概要」が示す、65歳以上の単身無職世帯のデータは下記の通りです。
消費支出:月額 14万5430円
実収入:月額 12万6905円
不足分:月額 3万768円
65歳以上の単身無職世帯では、月々の消費支出が14万5430円、実収入が12万6905円とされています。この差額である3万768円が毎月の不足分です。
この不足額を年間で計算すると、下記の通りとなります。
3万768円×12ヶ月=36万9216円
さらに、下記の通り、これを25年間分に換算します。
36万9216円×25年=923万400円
不足分を補うためには、約923万円の貯蓄が必要です。
老後に必要な生活費以外の資金
生活費に加えて、医療費や介護費用も視野に入れた資金計画が必要です。年齢を重ねるにつれ体調の変化が生じやすくなるため、こうした費用が増加する可能性があります。また、一時的にまとまった資金が必要となる場面も想定しておくことが重要です。
医療費について
ある企業の調査によると、65歳から74歳までの医療費は月平均で7015円、75歳以上では1万6690円にのぼるとされています。
このような追加の費用も考慮しながら、余裕を持った資金準備を進めることが大切です。
介護にかかる費用について
年齢を重ねて体の自由が利きにくくなると、介護に必要な出費も増えてきます。選ぶ介護の形態によって、必要な費用は大きく変わります。
公的な介護保険サービスを利用できる施設を選んだ場合、初期費用は不要で、月々の自己負担額も1~3割に抑えられるのが一般的です。これにより、民間の老人ホームと比べて経済的な負担が軽減されるのが特徴です。
老後の生活費を抑えるコツ
老後の生活費を抑えるには、支出を見直し、効率的にコストを削減することが重要です。以下の3つの方法を参考に、早めに準備を始めましょう。
通信費の見直し
日々の固定費の中でも大きな割合を占めやすい通信費を削減することは、生活費の軽減に直結します。スマホやインターネットの契約内容を確認し、不要なオプションや高額なプランが含まれていないか点検しましょう。
特にこだわりがなければ、大手通信会社から格安SIMへの乗り換えを検討するのもおすすめです。場合によっては、月々の料金を1万円以上削減できる可能性があります。また、通信事業者を変更するだけで大幅な節約が可能になるケースもあります。
保険プランの再確認
生命保険に加入している場合、現在のプランが自身の状況に合っているか確認しましょう。契約当初から時間が経過している場合、必要のない保障がついている可能性があります。
医療保障についても、支払った保険料に見合う給付金が得られるとは限りません。定期的なプランの見直しで、より適した保障内容に更新することができ、家計への負担を軽減する効果が期待できます。
車の維持費を抑える
自動車の所有にかかる費用は、家計に大きな影響を及ぼします。普通車を所有している場合、軽自動車に切り替えることで、ガソリン代や税金、保険料、車検代などを含め、年間で数万円の節約が可能です。
老後のライフスタイルに合わせて車を見直すことは有効です。また、高齢者の運転リスクを考慮し、場合によっては免許を返納し車を手放す選択肢も視野に入れるといいでしょう。
65歳から90歳までの25年間に必要な貯蓄額は約923万円
65歳から90歳までの25年間に必要な貯蓄額は約923万円が目安です。老後には、生活費以外に医療費や介護費用などが必要になることもあります。これらも考慮し、余裕を持った貯蓄計画を立てることをおすすめします。
出典
総務省統計局 家計調査報告 〔 家計収支編 〕 2023年(令和5年)平均結果の概要(19ページ)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
生涯「おひとりさま」で生きていく場合、老後に向けて貯蓄はいくらくらい必要でしょうか? 現在40歳で貯蓄は500万円あります。
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月30日 0時10分
-
40代独り身で貯蓄はゼロ……結婚する気もないし、年金をもらいつつ定年後も「働き続ければ」どうにかなりますよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月29日 8時40分
-
「一人暮らし」をしている「50代」の「平均貯蓄額」はどのくらいですか? 老後資金は「1000万円」あれば問題ないでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月19日 2時0分
-
貯蓄が「1000万円」あるので定年後は働かなくてよいかと考えています。老後は年金もあるので貯金を崩すときは「大きな出費」があるときだけですよね…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月17日 2時10分
-
「子どもにお金で世話になりたくない」という60歳の父。貯金は300万円ですが、援助なしで老後の生活ができるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月14日 23時0分
ランキング
-
1高齢の親がお年玉として「100万円」くれました。本人は「相続対策」のつもりらしいですが、贈与税が心配です。税務署から電話がかかってくることはありませんか…?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月3日 4時40分
-
2メルカリで「お届け済み」になっているけれど商品が届いていない……どうすればいいですか?
オールアバウト / 2025年1月3日 21時5分
-
3北関東をドライブ中に“地元ナンバー”の車が急接近。“あおり運転”をストップさせた夫の機転とは?
日刊SPA! / 2025年1月3日 15時53分
-
492歳女性が「葬式はしない」と決めた納得すぎる訳 お墓問題は「体力気力があるうちに決着つける」
東洋経済オンライン / 2025年1月4日 7時10分
-
5「どうしてきみに似たんだろう」「メシがまずくて働く気がしない」最低なモラハラ夫にキレた義母
オールアバウト / 2025年1月3日 22時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください