40代独身の男です。周りはみんな結婚してマイホームやマイカーを買っているのですが、一般的な40代の「年収」ってそんなに良いのでしょうか? 年収300万円で「貯金ゼロ」はマイナーですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月29日 23時30分
40代ともなると、周囲の友人や同僚が次々と結婚し、マイホームやマイカーを手に入れる姿を目にする機会が増えてくるでしょう。しかし、自分の年収や貯蓄状況を振り返って、「果たして一般的な40代はそんなに収入がいいのだろうか」と疑問に思う方もいるようです。 本記事では、40代で年収300万円、貯金ゼロという状況にある方は珍しいのかについて調べてみたいと思います。
40代の平均年収
厚生労働省が公表した令和5年賃金構造基本統計調査によると、40代の平均賃金は表1の通りです。
表1
年齢 | 男女の平均賃金 | 男性の賃金 | 女性の賃金 |
---|---|---|---|
40~44歳 | 33万8800円 | 37万1800円 | 27万6800円 |
45~49歳 | 35万5700円 | 39万6900円 | 28万1700円 |
出典:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」より筆者作成
これらの月収を基に年収を計算すると、40代男性の平均年収は約461万円となります。
また、株式会社KADOKAWAが運営するwebサイト「ウォーカープラス」が、30~40代の読者に対してお金に関するアンケート調査を実施しました。未婚またはシングル男性(127人)の回答結果は以下の通りです。
年収について、「300万円未満」が34.6%、次に「400~499万円」が18.1%、続いて「300~399万円」が12.6%、そして「500~599万円」が12.6%という結果でした。このデータからは、年収300万円未満の人は珍しくないことが分かります。
40代の平均貯蓄額
金融広報中央委員会が実施した令和5年度の「家計金融行動に関する世論調査」では、40代の2人以上の世帯における平均預貯金額は、金融資産を保有していない世帯を含めて361万円であることが分かりました。一方、40代の単身世帯における平均預貯金額は275万円でした。
40代におけるマイホームとマイカーの保有状況
人生の中で大きな決断の一つとされるのがマイホームの購入やマイカーの所有です。特に40代になると、仕事や家庭の安定がしてくることから、このような大きな買い物を検討する人も多いのではないでしょうか。
ここでは、総務省統計局や各種調査データを基に、40代におけるマイホームとマイカーの保有状況について詳しく見ていきます。
マイホーム保有率
総務省が公表している「平成25年住宅・土地統計調査」によれば、家計主の年齢別に持ち家世帯率を分析すると、年齢が上がるにつれて割合が増加する傾向が見られます。25~29歳では11.3%にとどまるものの、30~34歳で28.7%、35~39歳で46.0%と上昇し、40~44歳では半数を超えます。
上記結果をみると、特に30代以降で持ち家の取得が活発になる様子がうかがえます。
マイカーの保有率
株式会社400Fが男女1226人を対象に実施した「マイカーに関する意識調査」によると、マイカーを所有していると答えた人は全体の70.4%にのぼりました。
年代別の所有状況を見ると、20代以下で57.3%、30代で65.1%、40代で68.8%、50代で72.7%、60代で74.9%、70代以上では81.9%となっています。すべての年代で過半数が車を保有しており、年代が上がるにつれて所有率が高まる傾向が見られます。
年収300万円で貯金ゼロは珍しい状況ではない
職種や地域による差はあるものの、40代男性の平均年収は約461万円です。年収300万円は平均より低めだとしても一定数おり、珍しい状況ではないでしょう。
「貯金ゼロ」についても、意外と同じような状況の方は少なくないようです。ただし、貯金がゼロだと将来に対する不安が大きくなるため、少しずつでも貯金を始めることをおすすめします。
出典
厚生労働省 令和5年賃金構造基本統計調査の概況(7ページ)
金融広報中央委員会 家計の金融行動に関する世論調査(令和5年)
二人以上世帯調査 第6表
単身世帯調査 第6表
総務省統計局 平成25年住宅・土地統計調査の解説(57ページ)
株式会社400F【オカネコ マイカーに関する意識調査】
株式会社KADOKAWA ウォーカープラス 30~40代の収入や貯蓄額ってどのくらい?気になるアンケート結果を発表! ライフスタイルごとに調査
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
手取り20万円・40代独身「もう無理かな」…貯蓄すら「お金持ちにしか無理」という現実
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月22日 18時0分
-
結婚を考えている30代彼氏の貯金が「150万円」だと知りました。これくらいが一般的な金額でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月14日 6時10分
-
43歳会社員・4人家族、世帯年収1200万円。住宅ローン、カーローン、教育費用があって貯金がない! 40代で「貯金ゼロ」は少数派でしょうか……。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月12日 23時0分
-
「うちは教育費のためにお金を使い切って貯金はない」という両親。50代になった今からでも老後資金は作れるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月11日 23時30分
-
老後のためにお金を貯め始めたことを同僚に話したら「遅い」と言われました……ほかの50代はすでに準備をしているのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月11日 2時20分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
5「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください