103万円、106万円、130万円の壁もいちいち考えるのが面倒くさい! 学生・パートで手っ取り早く目指すべき年収はありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月10日 22時50分
見直しが叫ばれている「年収の壁」。働いているにもかかわらず、その壁を気にしないと損をするなんて正直、面倒な話です。そのような年収の壁とは、どのように向かいあうべきなのでしょうか? どうしても向き合わなくてはいけない場合、指標にすべき年収はどの程度なのでしょうか? 本記事では、制度の改正が叫ばれている年収の壁において、現行制度でどのように付き合えばよいかを紹介します。
103万円、106万円、130万円の壁はどの程度向き合うべきか?
年収の壁について、おさらいをしましょう。
103万円の壁は、税における壁です。この103万円を超える年収の場合は、所得税が労働者本人に課されます。
106万の壁は、社会保険の壁になります。106万を超えると、勤め先にもよりますが厚生年金保険料、健康保険料を負担する必要があります。
130万の壁は、社会保険の壁と配偶者手当に関わる壁です。130万を超えると、どの勤め先も社会保険加入義務が発生します。また配偶者手当の壁にもなり、パートタイムで働く本人の収入により配偶者が配偶者手当などの支給から外れるものです。
これらについて、いちいち考えるのは確かに面倒でしょう。しかし何も考えずに働いていると、総合的に負担が多くなってしまいます。そのため、年収の壁は真剣に向き合う必要のあるものといえます。
各制度から考えるパート・アルバイトが「指標」にすべき年収とは
続いては、パート・アルバイトが指標にすべき年収を見ていきましょう。
パート・アルバイトの場合
パートの場合、指標は130万を超えるか否かが一つの指標になります。子どもが小さい場合など家庭内での役割が大きいうちは、社会保険料負担の発生しない年収で働くのは有効な選択肢です。
家庭に割く時間が少なくてもよいのであれば、パートタイム労働であっても社会保険の壁を気にしないで働けるだけ働くのが有効な手段となり得ます。単純に世帯年収が増えますし、将来受け取れる年金が手厚くなるからです。
学生アルバイトの場合
学生アルバイトの場合は、ひとまず103万円が指標になり得ます。
アルバイトをしている学生は、親に扶養されている人が多いでしょう。しかし、103万円の壁を超えると親が所得税の控除を受けられず、家庭全体における税金負担が大きくなります。さらに学生がアルバイトばかりしていると、最悪の事態として、大学などで単位を落とし留年、それによる学費の増大なども想定されます。
反対に、学生自身が本人の学費や生活費を稼ぐ場合があるのも事実です。103万円の壁は、そういった矛盾を抱える点でも時代にそぐわないのかもしれません。この所得税の壁は今回の見直しのメインとなっており、178万円まで引き上げられるといわれています。生活状況に応じて、その上限を指標にしてもよいでしょう。
まとめ
現在、日本政府はこれらの年収の壁を見直す動きが見られます。当初は103万の壁との報道でしたが、やはりそれだけでは不十分なため、社会保険の106万の壁についても見直す動きがあるようです。
この壁をいちいち考えるのは確かに面倒ですが、見直しにより年収の壁を気にする程度が小さくなる可能性があります。動向を気にしつつ、現行制度の内容を把握し、新たな制度に対応できる準備をしておきましょう。
出典
国税庁 家族と税
厚生労働省 年収の壁について知ろう あなたにベストな働き方とは?
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
来年から大学生になる息子は「アルバイトで稼ぐから一人暮らしする」と言います。たくさん働くと扶養から外れますよね? どのくらい負担が増えるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月13日 3時0分
-
影響は?2025年度から「103万円の壁」が「123万円の壁」に引き上げられる背景
オールアバウト / 2025年1月6日 19時30分
-
扶養内パ―トだけど、年末に「ボーナス2万円」が支給された! うれしいけど「扶養への影響」は大丈夫? 手取り額について解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月29日 4時40分
-
年収の壁って「103万円」以外にどんな種類があるの? それぞれの壁を超えるとどのようなデメリットがある?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月21日 23時20分
-
同じ年収200万円でも手取り20万円の差がつく…「年収の壁」を逆手にとって手取りを最大化する裏ワザ
プレジデントオンライン / 2024年12月17日 6時15分
ランキング
-
1高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
2芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
3急増する大手黒字企業リストラのシビアな背景…2024年「早期・希望退職」1万人超え、前年比3倍に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
4「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
-
5スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください