副業をして確定申告をすれば、わが家の「家賃・光熱費」を経費にできますか? フリーランスは家賃・光熱費の一部を経費にできると聞いたので気になりました。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月23日 2時50分
フリーランスで仕事をしていて所得が20万円以上の人や、自宅で副業をしており副業の収入が20万円以上の人は、確定申告を行う必要があります。 確定申告では、事業を行う上でかかった経費を申告することで、所得金額を減らすことが可能です。所得を抑えることができれば、結果として、支払うべき税金を減らすことができます。今回は、経費にすることができる費用について、チェックしていきましょう。
経費にできる費用とは?
自宅などで副業を行っている人が、経費に計上できる費用を確認していきましょう。経費にできる費用は、以下のように多くの種類があります。
●家賃
●水道光熱費
●通信費
●各種保険料
●事業に必要な設備や消耗品費に関わる費用
●交際費
●調査費
●交通費
自宅で仕事を行っている場合、家賃や水道光熱費、通信費を経費に計上することが可能です。さらに、事業で使用している自宅などにかけている保険の保険料も経費として計上できます。例えば、自宅兼事務所として使っている設備の火災保険料や、地震保険料などが該当します。
パソコン、スマートフォン、タブレット、コピー用紙、封筒、ボールペン、付箋などの消耗品費の購入費用も経費となります。
そして、顧客と打ち合わせで使ったカフェでのコーヒー代や、調査を行うために購入した書籍購入費、移動に使った交通費も経費に計上することができます。
経費の計算での注意点
副業を行っている人は、家賃や水道光熱費など、さまざまな費目を経費にすることができますが、覚えておきたい注意点があります。それは、プライベートで使用した分は、経費にはできないという点です。
例えば、自宅の一室で仕事をしている場合、家賃のすべてを経費にすることはできません。仕事で利用する割合で按分して、経費を計算する必要があります。
水道光熱費、通信費や各種保険料なども、家賃と同じく、仕事で使用している割合で按分して経費を計上します。
家賃や消耗品費を按分する方法
具体的に、家賃や水道光熱費などの費用について、仕事に使用している経費分を計算する方法を見ていきましょう。
まずは、家賃についてです。ここでは、使用している面積から計算する方法をチェックしていきます。例えば、100平方メートルの広さの自宅に住んでおり、家賃が15万円だとしましょう。
そのうち、副業では、20平方メートル分のスペースで仕事をしているとします。自宅の総面積のうち、事業に使用しているスペースは、20%です。家賃のうち、経費に計上できる分も、20%となるため、1ヶ月の経費は、3万円(15万円×20%)となります。
また、20万円のパソコンを購入して、仕事とプライベートの両方で使用しているケースもあるでしょう。仕事とプライベートでの使用時間が大体半分ずつの場合、経費に計上できるのは、20万円の半分の10万円分となります。このように、消耗品費などを使用している時間の割合から、按分して経費を求める方法もあります。
家賃や消耗品費を経費に計上する場合、それを証明するための領収書等の書類が必要となります。書類がそろっているかどうかも確認しておきましょう。
まとめ
副業を行っている人が確定申告を行う場合、経費にできる費目や、その注意点を覚えておくことが大切です。経費を計上し、所得金額を抑えることができれば、支払わなければならない税金の金額を減らすことができます。今回ご紹介した内容をぜひ参考にして、確定申告の準備を進めていきましょう。
執筆者:下中英恵
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)、第一種証券外務員、内部管理責任者
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
個人事業主1年目、確定申告が初めてで不安です……。これだけは押さえておくべき基本はありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月4日 23時0分
-
副業で「月収100万円」を達成した人をネットで見かけます。月100万円も稼いでいたら、確定申告後にどのくらいの税金を払うのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月3日 3時20分
-
サラリーマンより節税できる!個人事業主の税金面でのメリットとは?
マイナビニュース / 2025年1月31日 7時0分
-
副業している40代会社員「私の確定申告の仕方は合っていますか?」
MONEYPLUS / 2025年1月22日 11時30分
-
副業のフードデリバリーで使っている自転車を買い替える予定です。この自転車代は確定申告の際に「経費」として計上できますか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月17日 2時50分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください