ゴールドカードのメリットとは?「持つべき人」「持たなくてもよい人」を解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月24日 4時30分
ゴールドカードは一般的なクレジットカードよりも高級感があり、多くの特典や優遇サービスを提供するカードとして知られています。しかし、年会費がかかることから、本当に自分に必要なのか迷う人もいるでしょう。 この記事では、ゴールドカードのメリットと、どのような人に向いているのか、また持つ必要がない人の特徴についてご紹介します。
ゴールドカードは何が違う?
ゴールドカードとは、一般的なクレジットカードよりも高いステータスを持ち、充実した特典や付帯サービスがあるカードのことです。ゴールドカードには以下のような特徴があります。
ポイント還元率が高い
ゴールドカードの魅力の一つは、一般カードよりも高いポイント還元率です。一般カードの還元率が0.5%程度であるのに対し、ゴールドカードでは利用額に応じて数倍のポイントがつくものもあるなど、ポイントがより貯まりやすいといえるでしょう。貯まったポイントが年会費を相殺できる金額になることもあります。
特定の店舗やサービスでの利用時にポイント還元率が大幅にアップするキャンペーンを実施しているカードであれば、さらなる恩恵を受けられるでしょう。
利用限度額が高い
ゴールドカードは、一般カードと比べて利用限度額の設定が高く、多くの場合は100万円以上の利用限度額が設定されています。そのため、高額な買い物や旅行の支払いなども安心でしょう。急な出費が必要になった際にも柔軟に対応できるため、心強い味方となります。
充実した付帯保険や優待サービス
ゴールドカードの大きな特徴に、充実した付帯保険が挙げられます。一般カードと比較して補償額や補償範囲が格段に広く、海外旅行傷害保険においては最大1億円以上の補償を提供するカードも珍しくありません。万が一の事故や病気の際も安心して旅行を楽しめるでしょう。
多くのゴールドカードには、国内外の主要空港のラウンジを無料で利用できる特典が付いています。頻繁に飛行機を利用する人にとっては、この特典だけでも年会費に見合う価値があるといえるでしょう。
そのほか、優待料金での高級レストランの利用やホテルの部屋のアップグレード、レンタカーの割引、コンサートなどのチケット先行予約などが受けられることもあります。
ゴールドカードを持つべき人とそうでない人
ゴールドカードを持つべき人、持った方が得な人は以下の通りです。
・クレジットカードの利用頻度が高い人
・頻繁に旅行する人
・高額な買い物をする機会が多い人
・ステータスを重視する人
・優待サービスや割引を積極的に利用したい人
クレジットカードをよく利用する場合は、年会費以上のポイントを獲得できる可能性が高いでしょう。また、よく飛行機を使う人も充実した旅行保険や、空港ラウンジ利用特典を最大限に活用できるといえます。
一方で、以下のような人にはゴールドカードはあまり必要ないかもしれません。
・クレジットカードの利用頻度が低い人
・あまり旅行しない人
・普段の生活で特別なサービスを必要としない人
・収入が高くはない人
・十分に保険に加入している人
カードをそれほど利用しない人は、年会費を相殺するだけのポイントを貯めることが難しい可能性があります。また、旅行をほとんどしない人も、旅行関連の特典を活用する機会が少ないため、メリットを感じにくいでしょう。
優待サービスや割引特典を使う機会が少ない場合は、年会費が無駄になるかもしれません。また、収入が安定していない場合、年会費を払い続けることが負担になることが考えられます。付帯保険についても、ほかで保険に加入している場合は、使用しない可能性が高いでしょう。
カードをよく使う人、飛行機を頻繁に利用する人はゴールドカードがおすすめ
ゴールドカードには多くのメリットがあり、とくに頻繁に旅行する人やクレジットカードの利用頻度が高い人、ステータスを重視する人などにとっては、非常に魅力的であるといえるでしょう。
一方、カードの利用頻度が低い人や特別なサービスをあまり必要としない人にとっては、年会費に見合う価値を見いだしにくい可能性があります。
ゴールドカードを持つかどうかは、生活スタイルや経済状況、将来の計画などを総合的に考慮して判断する必要があるでしょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
夫が「優待で年会費の元が取れるから」とプラチナカードを申し込もうとしています。本当にお得になるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月30日 1時40分
-
キャッシュレス時代を賢く生きる!! 今、持つべき最強の「クレジットカード」7選【GoodsPress Award 2024】
&GP / 2025年1月29日 20時0分
-
入会特典目当てで発行した3枚のクレジットカード。現在使い分けをしていますが、思い切って1枚にしたほうがよいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月22日 5時0分
-
年会費3〜5万円のクレカ「じわり人気」の納得理由 高額年会費のカードを選ぶ人が増えている背景
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 9時30分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
5「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください