1日12時間「風呂自動」をつけっぱなしにすると1ヶ月当たりの電気代とガス代はどのくらいかかる?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月30日 9時50分
お風呂の自動保温をつけっぱなしにした場合、どれくらいの光熱費がかかるのか疑問に思う方もいるでしょう。家族によっては朝入る方や夜入る方がいるため、「風呂自動」のオンオフが難しいところです。 この記事では、自動保温を12時間つけっぱなしにした場合にかかる、1ヶ月当たりの電気代とガス代を具体的に計算してご紹介します。さらに、節約するためのポイントも解説するので、光熱費を賢く節約したい方はぜひ参考にしてください。
「風呂自動」をつけっぱなしにした場合の電気代とガス代
「風呂自動」をつけたままの状態でかかる電気代は、月に数十円程度、年間で数百円程度です。お湯を出さなくても電源をつけたままにしておくと、電気代がかかります。
「風呂自動」をつけたままにしても保温していなければガス代はかかりませんが、つけっぱなしにしておくと、忘れて使用した際にお湯が出てしまいガス代がかかる可能性もあります。少しでも電気代やガス代をおさえたい方は、こまめに切るようにするとよいでしょう。
自動保温にかかる電気代
ここからは、自動保温にかかる電気代を見ていきましょう。お風呂のお湯の温度はフタをした状態でも2時間で約2度下がるといわれています。
40度のお湯を12時間そのままにしておくと28度となるため、200リットルのお湯を追い焚きする場合、1日当たり約67円で1ヶ月にすると約865円の電気代がかかります。ただし、電気の種類によってはかかる料金が異なる場合もあるため、目安として参考にしてください。
自動保温にかかるガス代
1ヶ月当たりの自動保温にかかるガス代を、以下の条件のもと見ていきましょう。
・都市ガス
・1ヶ月のガス使用量:30立方メートル
・ガス基本料金:1056円
・1立方メートル当たりの料金:164.05円
・温度差:12度
200リットルのお湯が28度になり40度まで上げたい場合に自動保温すると、1ヶ月当たり約2429円のガス代がかかります。自動保温だけで見ると、電気代とガス代を合わせて1ヶ月当たり約3294円かかることが分かりました。
電気やガス代を節約する方法
お風呂の電気代やガス代を節約する方法は以下の通りです。
・同じ時間帯にお風呂に入る
・保温するお湯を減らす
・シャワーを必要以上に出しっ放しにしない
・お風呂のフタを閉める
電気やガスを節約するには、入浴時間を家族でそろえる必要があります。ライフスタイルによって時間帯をそろえることが難しい場合は、保温するお湯の量を減らすのも効果的です。お湯の温度を上げるよりも、お湯を足した方が節電できる可能性があります。
シャワーを浴びる際は、出しっ放しにせずこまめに止めるようにしましょう。お風呂のフタも閉めておくと保温効果があります。お風呂の自動保温は、製品や設定によって追い炊き時間が異なるため、適切に使用してみてください。
朝に入浴したら、一度自動モードは切り、夜の入浴前に再度追い炊きするのも効果的です。
1日12時間つけっぱなしにした場合、約3294円の電気とガス代がかかる
「風呂自動」を1日12時間程度つけて自動保温した場合の1ヶ月当たりにかかる費用は、電気代が約865円、ガス代は約2429円のため合わせて約3294円かかることが分かりました。
ただし、契約している電気やガスの種類、お風呂の機能などによっては異なるためあくまで目安として参考にしてください。「風呂自動」をつけたままで、保温していない場合にかかる電気代は月に数十円程度で、ガス代はかかりません。
電気やガス代を節約したい場合はなるべく同じ時間帯に入るか、無理な場合は朝自動モードをオフにして、夜利用する際にオンにすると効果があるようです。節約する場合は、ライフスタイルに合わせて、工夫してみるとよいでしょう。
出典
東京ガス ガス料金早見表
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
冬はヒートショックが怖いので、ガス式の「浴室暖房」を使います。5人家族なので「2時間」ほど使うのですが、ガス代はどのくらいかかるでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月2日 4時40分
-
妻は最低でも「1時間」はお湯につかります。わが家のガス代が「1万円」を超えたのですが、長風呂が原因でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月1日 2時10分
-
5人家族のためお風呂は「追いだき」必須です。毎日追いだきをすると1ヶ月のガス代はいくらになるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月31日 4時20分
-
「自動お湯はり」と「追い焚き」の水道光熱費を比較!節約のためのコツはある?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月21日 10時10分
-
毎晩「電気毛布」をつけっぱなしで寝ています。1ヶ月でどれくらい電気代がかかっているのでしょうか。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月11日 1時50分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
5「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください