1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

妻は最低でも「1時間」はお湯につかります。わが家のガス代が「1万円」を超えたのですが、長風呂が原因でしょうか?

ファイナンシャルフィールド / 2025年2月1日 2時10分

妻は最低でも「1時間」はお湯につかります。わが家のガス代が「1万円」を超えたのですが、長風呂が原因でしょうか?

心身ともにリラックスできるお風呂。中には追い焚きをしながら長風呂をする方もいるでしょう。そんな生活を続けていると心配になるのが、ガス代です。   本記事では、毎日追い焚きをしながら長風呂したときの1ヶ月の水道代・ガス代や、ガス代をおさえる方法などを解説します。

お風呂に毎日1時間つかる場合、水道代とガス代はいくらかかる?

入浴中に1回追い焚きしながら毎日1時間つかることを想定して、1ヶ月(30日)の水道代とガス代を計算してみましょう。ここでは、お風呂の容量を200リットル、水温を20度から40度まで沸かすとします。
 

水道代

水道代の単価を1リットル当たり0.24円とすると、容量200リットルのお風呂をためるときの水道代は200リットル×0.24円=48円です。これを1ヶ月続けると、水道代は48円×30日=1440円かかることが分かります。
 

ガス代

ガス代は「水温差×水量÷(熱効率×発熱量)×ガス代単価」で求められます。ここでは、熱効率80%、発熱量は都市ガスの発熱量である1万750キロカロリー/立方メートルとします。また、ガス代単価は、東京ガス株式会社の東京地区等一般契約料金の2025年1月検針分(A表)より176.40円/立方メートルとします。
 
なお、追い焚きにかかるガス代は、3度下がったお湯の温度を元に戻すことを想定して計算します。これらの条件で、お風呂を1回ためるときと追い焚きするときにかかるガス代を計算すると、以下のようになります。


・お風呂:20度×200リットル÷(0.8×1万750キロカロリー/立方メートル)×176.40円/立方メートル=約82.05円
・追い焚き:3度×200リットル÷(0.8×1万750キロカロリー/立方メートル)×176.40円/立方メートル=約12.31円

お風呂をためるときにかかるガス代と追い焚きにかかるガス代を足すと、1回のお風呂時間で約94.36円かかります。1ヶ月のガス代は、94.36円×30日=約2830.8円です。
 
水道代とガス代を合わせてみると、入浴中に1回追い焚きしながら毎日1時間お風呂に入る生活を1ヶ月続けると約4270.8円かかることになります。
 
この金額は住んでいる地域やガスの種類、設定温度などによって変動します。計算する場合は、ご自分の環境に合った数値で計算してみましょう。
 

お風呂の時間を短くし追い焚きをしなくなったらどのくらい変わる?

お風呂に入る時間を1時間から30分に短縮し、追い焚きがいらなくなった場合の費用をみていきましょう。
 
追い焚きにかかるガス代がかからなくなるため、約12.31円×30日=約369.3円が節約可能です。そのため、お風呂にかかる水道代とガス代は約3901.5円となります。
 
この差額が多いか少ないかは家庭によって異なりますが、お風呂の時間を短くし追い焚きをしなくなると節約にはつながります。
 

お風呂にかかるガス代を節約する方法

お風呂にかかるガス代を節約するためには、保温効果の高い浴槽にするのもひとつの方法です。保温効果の高い浴槽は、浴槽やお風呂のふたに断熱材が入っており、お湯の温度が下がりにくくなるのが特徴です。そのため、長時間入っていても温度が下がりにくく、追い焚き回数を減らせるでしょう。
 
某メーカーの保温浴槽は、40度のお湯にふたをして5時間たったときの温度変化が2.5度以内だったようです。また、追い焚き回数が減って年間の光熱費が約4300円も節約になったというデータもあります。
 
ただし、保温浴槽にするためにはリフォーム代がかかります。初期費用に対して節約効果はあるのか十分に検討したうえで、買い替えることをおすすめします。
 

ガス代が高くなっているのは長風呂も原因のひとつかもしれない

追い焚きをしながらお風呂に1時間入る生活を1ヶ月間続けると、水道代とガス代は約4270.8円かかる場合があります。これを追い焚きなしにすると、約369.3円の節約につながる可能性があるでしょう。
 
ガス代が高くなっている原因が長風呂だけとはいえませんが、長風呂で追い焚きをしている場合は、ガス代を高くしている要因のひとつかもしれません。
 
長風呂しても追い焚きが少なくて済む保温効果の高い浴槽に替えたり、ガス代節約のために長風呂をやめてほしいと伝えたりして、少しでもガス代が安くなるように努めてみましょう。
 

出典

東京ガス株式会社 ガス料金表(家庭用/業務用・工業用 共通) 東京地区等 一般契約料金 A表 25年1月検針分
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください