1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

ぴいぷる 美術造形家・村瀬継蔵 特撮にこだわる理由「子供が夢を持てる楽しいものを作りたい」 VFX全盛の時代に今も生きる昔の技法

zakzak by夕刊フジ / 2024年7月26日 11時0分

特撮界のレジェンドである。造形作家として手がけてきたものを挙げると、モスラ、キングギドラ、ガメラ…。50代以上の男性なら、彼が作った怪獣たちに魅せられたことが一度はあるだろう。

26日公開の「カミノフデ~怪獣たちのいる島~」はそんな造形の第一人者が総監督を務めたファンタジー特撮映画だ。

特殊美術造形家、時宮健三(佐野史郎)の孫である少女、朱莉(鈴木梨央)は、特撮ファンである同級生の卓也(楢原嵩琉)とともに、健三が作ろうとしていた映画の世界の迷い込んでしまう。2人は元の世界に戻るため、映画「神の筆」の謎に迫っていく。

VFX全盛の時代に、9つの首を持つ怪獣ヤマタノオロチの着ぐるみで特撮を敢行した。そうした映像は懐かしくもあるが、決して古いくさいものではない。

「一生懸命、かみしめて見ていただけたらと思います。そして昔はこういうのだったよねというのではなく、着ぐるみを使っていても、今の時代ならこんな映像が撮れるんだっていうことを、そして現在も昔の技法がちゃんと花咲いているということを受け止めてもらえれば撮ってよかったと思えます」

カメラの性能などが格段に向上している今だからこそ、特撮の在り方も時代に即したものにしなければならない。

「昔は、画面も小さいので、多少画像が悪くても、見ることができたんですよ。でも、今はそうはいかない。技術は向上していますからね。そういうところを(特撮監督の)佐藤大介くんがカメラワークで全部カバーしてくれて、本当にいい形に撮影できたんですよ。本当に上手にあしらっていただいた。僕がひとりで頑張ってもできるもんじゃない。大勢の方の力があったから完成できたんだと実感しました」

それでも特撮にこだわったのにはわけがある。もちろん、自身が造形作家であることもそうだが、「子供たちが夢を持つことができるような、楽しいものを作りたいとずっと思っているんですよ」と語る。

原案は「北京原人の逆襲」に携わったことで誕生

「カミノフデ」の原案は、1970年代に香港映画「北京原人の逆襲」(ホー・メンホア監督、77年)に特技監督や造形担当として携わったころに生まれたものだ。しかし映画化を提案した香港の制作会社は経営が傾き映画化自体も白紙に。

それが50年近い年月を経て、現代に息を吹き返した。それだけに、劇中には「逆襲」へのオマージュともいうべきシーンが盛り込まれている。「逆襲」への思い入れはかなり強い。なぜなら、原人が火だるまになってビルから落ちる危険なスタントは自身が演じているからだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください