1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

トップ直撃 環境課題の解決が使命 防災の要「無線通信」などエレクトロニクス関連事業の会社へと変化 日清紡ホールディングス・村上雅洋社長

zakzak by夕刊フジ / 2024年10月1日 6時30分

ハンドボールの試合でシュートを打つ(右、本人提供)(夕刊フジ)

日清紡ホールディングスは繊維の会社としてスタートし、2000年代に入り社会環境の変化に伴う事業ポートフォリオの変革を目的にM&A(企業の合併・買収)やカーブアウト(事業の切り離し)を重ねた。そして現在、無線・通信事業やマイクロデバイス事業を核としたエレクトロニクス関連事業の会社へと変化した。今年、同関連事業の売上構成比率は60%を超える見通しだ。村上雅洋社長(66)は「今後もM&Aを含めた成長投資を積極的に行っていく」と話す。

――日清紡ホールディングスの使命をお聞かせください

「今、社会が直面している環境破壊と地球温暖化という問題に『挑戦と変革。地球と人びとの未来を創る。』という企業理念の下、ソリューションを提供していくことです。気候変動による災害には防災無線やセンサーネットワークを提供し、人々の命を守ります。またAI(人工知能)と連携した通信システムやマイクロデバイス、ブレーキ摩擦材など環境素材を提供し、環境課題の解決に取り組んでいます」

――防災システムはどのようなものですか

「災害時は、住民に必要な情報が迅速に、正確に伝わることが重要です。日清紡グループでは、デジタル通信技術を生かした防災無線システムを開発し、人々が安心・安全に暮らせる環境づくりに貢献しています。防災システムの根幹の無線通信技術を、太陽光やバイオマスガス、風力などの自然エネルギーで発電した電力情報の収集・伝達に活用することで、環境にやさしい電力を無駄なく、安定的に運用し、CO2低減にも結び付いています」

――マリンシステムについては

「過酷な気象・海洋条件下で航海するため、海上通信をはじめとしたさまざまな機器や、安全かつ経済的に船舶を運航する航法システム、海上交通を管理・支援する港湾管理レーダーなどを開発し、『海の情報化』を推進しています」

――ブレーキ事業も強化しています

「ブレーキ摩擦材の開発力、シェアは世界トップクラスです。さまざまな条件下で、優れた制動力や性能安定性、耐久性、心地よい制動フィーリングを実現する商品をそろえています。摩擦材に含まれる銅が水質汚染の原因とされ、使用量が規制されていますが、環境規制にいち早く対応し、銅フリー摩擦材の供給を始め、今では世界のトップランナーです」

――昨年末、日立国際電気を連結子会社化しました

「無線・通信事業はグループ会社の日本無線を中核として、防災システム、監視制御システムや船舶・自動車などの通信機器を展開してきました。日立国際電気の子会社化は、DX(デジタルトランスフォーメーション)需要などで成長が期待できる無線・通信事業のさらなる強化が目的です。高速通信と親和性の高い映像技術を得たことで、市場領域と技術領域の拡大を目指します」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください