1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

トップ直撃 入社当初からの「原点」コミュニケーション重視、ナカノフドー建設・飯塚隆社長 創業100周年に向け創造し続ける企業へ

zakzak by夕刊フジ / 2024年9月3日 6時30分

趣味のゴルフ(夕刊フジ)

明治期に開業した前身の「中野組」は、国会議事堂や日本橋、旧帝国劇場などの施工に携わった。その後、昭和初期の創業から91年を迎えた中堅ゼネコンがナカノフドー建設だ。国内では住宅や学校、工場など多種多様な施工実績を持つほか、海外にも早くから進出し、工場や商業施設などを手掛けてきた。建設業も「2024年問題」などで変革を迫られるなか、飯塚隆社長(66)は100周年に向け、コミュニケーションを重視した組織づくりを進めている。

――創業から91年です

「中野喜三郎氏が開業した石材工事業の中野組は、日本橋、国会議事堂、旧帝国劇場などで実績があります。今の名誉会長の父親が総合建設業として独立したのが昭和8(1933)年でした。そして2004年に不動建設の建築部門と一緒になり、現在の社名になりました」

――どのような物件を手掛けていますか

「以前は共同住宅が多かったのですが、このところ多いのは工場や物流施設、ホテル、病院、官公庁関連ですね。設計・施工一貫の案件が増えていて、約4割に達しています。免震設計や省エネ技術にも力を入れています」

海外5カ国で事業、コンドミニアムの施工も

――海外事業にも積極的だそうですね

「海外に進出して来年で50年です。中堅ゼネコンとしては海外の実績は多く、半導体や物流関連の施設、ホテルなどを手掛けています。海外はシンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナムの5カ国で事業を行っており、国内と海外の事業は2対1ぐらいの比率です」

――海外で大型の集合住宅も

「国内で『カーサ』シリーズのマンションを約130棟建てた実績を元に、海外でもコンドミニアムを施工しています。シンガポールでは、日本語の『空』や『天空』にインスパイアされ、『sora(ソラ)』と名付けられたコンドミニアムの着工式が行われました」

――業界の課題は

「やはり人手不足をどう解消するかが一番大変ですね。いま大事にしているのは中途採用と新人の採用です。総務部の中に採用グループを作ったり、技術教育室を作るなどの取り組みにより、若年層の定着率は向上しています」

――時間外労働の上限規制への対応は

「現場でもフレックス制度を実施しています。勤務の間にジョギングやトレーニングでリフレッシュして戻ってくる人もいます。内勤者も時間差での出勤が可能です」

――昔ながらの建設会社のイメージとはかなり違っているようですね

「私が社長になって、まず出したのが『健康経営宣言』です。また、コミュニケーションを良くすることもずっと訴えています。具体的には挨拶を励行することで、それだけでなんとなく親しみやすくなりますよね」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください