Android 4.1“Jelly Bean”搭載のタブレット『Nexus 7』がついに日本で発売 16GBモデルが1万9800円
ガジェット通信 / 2012年9月25日 11時25分
6月27日(現地時間)に『Google I/O』で発表され、米国、英国、カナダ、オーストラリアの4か国で7月中旬に発売されたAndroidタブレット『Nexus』が、いよいよ日本でも販売が開始されました。日本では16GBモデルのみが販売され、価格は1万9800円です。
『Nexus 7』は、7インチ1280×800ドットのHDディスプレー、CPUにクアッドコアの『Tegra 3』を搭載するAndroidタブレット。本体重量は340グラムです。1GBのRAMを搭載し、内蔵メモリーは16GB。1200万画素のインカメラを搭載し、背面のカメラは非搭載。3G通信機能はなく、IEEE 802.11 b/g/nのWi-FiとBluetooth、NFCに対応します。バッテリー容量は4325mAh。
製造メーカーであるASUSは『ME370T』の型番で5月25日付けで工事設計認証を受けたことが報じられ、日本での発売が間近と注目されていました。認証を受け、技適マークを付けるかディスプレーに表示する機器でない場合、国内でWi-Fiなどの通信を行うと違法になります。海外からの並行輸入品などを利用する場合、この点が懸念されていました。
Googleは25日午後、新製品と新サービスの発表会を開催します。おそらく『Nexus 7』と関連サービスの発表となるものとみられます。ガジェット通信もそちらに取材に行ってきますので、レポートをお楽しみに。
『Nexus 7』は『Google Play』で販売を開始。「3~5営業日以内にお届けします」と案内されています。
Nexus 7(Google Play)
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb
追記:
Googleの発表会で、10月2日から店頭での販売や関連サービスが発表されました。詳しくはこちら
Googleの7インチタブレット『Nexus 7』発表会レポート 10月2日からの店頭販売や新サービス『Google Play ブックス』を発表
http://getnews.jp/archives/254978
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
J:COM、「Pixel 8a」を2月6日に販売開始 - 端末価格81,840円
マイナビニュース / 2025年1月27日 16時24分
-
スナドラ 8 Eliteと可変絞りカメラのやりすぎハイエンド「nubia Z70 Ultra」国内版をフォトレポ
ASCII.jp / 2025年1月15日 17時15分
-
ASUSが初のビジネス向けCopilot+PCノート「ExpertBook P5」を発表
ASCII.jp / 2025年1月15日 11時0分
-
ビジネス向け独自AIアプリに爆速でバッテリーは24時間駆動した!!=ASUS「ExpertBook P5」実機レビュー
ASCII.jp / 2025年1月15日 11時0分
-
格安折りたたみスマホがZTEから再び! 「nubia Flip 2」は3型サブ画面でアプリ動作可
ASCII.jp / 2025年1月14日 15時20分
ランキング
-
1現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
2Googleスプレッドシート、データ貼り付けが最大50%高速化
ASCII.jp / 2025年2月4日 17時30分
-
3ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
4ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5情報セキュリティ10大脅威2025年版が公開 新たに加わった2つの脅威に注目
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月4日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください