スマホで世界に一つだけの年賀状が! 忙しい現代人にもおすすめの「スマホで年賀状」で年賀状を作ってみた
ガジェット通信 / 2024年12月21日 10時0分
年末年始が近づいていますが、年賀状の準備はできていますか? 「年賀状じまい」という言葉をあちこちで聞くようになりましたが、デジタルで済む時代だからこそ、紙で年賀状を送ることに特別な意味が生まれるのではないでしょうか。
今回は、スマホ一つで投函までできてしまう「スマホで年賀状」を実際に使って、年賀状を作ってみました!
スマホで年賀状とは?
「スマホで年賀状」は、年賀状の作成から印刷、配送まで年賀状づくりのすべてがカンタンにできるスマートフォンアプリです。パソコン版「ネットで年賀状」のアプリ版としてリリースされた2014年から2024年の11年間で累計700万ダウンロード(※)を達成。年賀状アプリではNo.1の王道サービスといえるでしょう。
※data.ai調べ、iPhone・Androidスマートフォン合計 2024年1月時点
実際に年賀状を作ってみた!
まずはデザインの選択から。写真ありのデザインから写真なし、寒中・喪中見舞いのデザインまで幅広いデザインが選べます。
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2024/12/02-1.jpg)
今年もママに人気の有名ブランドやステーショナリーブランド、イラストレーターとのタイアップデザインをはじめ、完全オリジナルの新作デザインが2500種類以上登場しています。これだけ種類があればお気に入りの一枚が見つかるはず!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2024/12/03-1.jpg)
今回は来年の干支でもある「巳」が描かれたこちらのデザインをチョイスしてみました。
こんなにも進化している? 驚きの機能を紹介!
デザインが選択できたら、画像や文字、スタンプを入れるだけ。
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2024/12/04-1.jpg)
ここで注目してほしいのが「切り抜き写真」機能! お気に入りの写真を驚くほど正確に切り抜いてくれます。
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2024/12/05-1.jpg)
一人一人に手書きでメッセージを書きたいけど時間が足りない。そんなあなたには「手書きスキャン」機能を! 紙に書いたメッセージをスキャンして、そのままスタンプのように年賀状へ追加できます。
そして完成したのがこちらの年賀状
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2024/12/06-1.jpg)
豊富なデザインと自分オリジナルの写真や文字を入れることで、世界に一つだけの年賀状を作成できます。作成した年賀状はそのままポストに投函可能です。そのほか、コンビニプリンターや自宅のプリンターで印刷することができます。実は、コンビニ印刷は今年から導入された機能。注文した枚数に不足があったり、年始に出し忘れに気づいた時にも安心です。
年賀状アプリがここまで進化していることをご存じでしたか? 年賀状を出すか迷っている方、年賀状をやめてしまった方、今年は「スマホで年賀状」で、手軽にオリジナル年賀状を楽しんでみませんか?
サービス概要
サービス名称:スマホで年賀状 2025/ネットで年賀状
提供期間:〜2025年1月15日(水)※予定
サービス価格:基本料金 無料
印刷代(普通紙):1枚121円(税込)※まとめ割あり
印刷代(写真用紙):1枚143円(税込)※まとめ割あり
送料(ネコポス):550円(税込)
送料(宅急便):880円(税込)
※別途はがき代(85円)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
見る&聴くをおしゃれに持ち歩く。スマホをかざすと音楽や動画が流れる次世代アクリルキーホルダー「MiTE KiiTE」サービス開始
PR TIMES / 2025年2月3日 16時45分
-
【調査】書き損じはがきの交換、知っている人は8割でも利用は6割
PR TIMES / 2025年1月19日 5時15分
-
カシオ計算機、「ムーミン」とコラボしたラベルプリンター「KL-SP100-MM」
マイナビニュース / 2025年1月15日 18時21分
-
スマホカメラ全盛の今、あえて初代チェキ「instax mini 10」を使って“写真との向き合い方”を考えてみた
ITmedia Mobile / 2025年1月15日 6時5分
-
【年賀状あるある】出し忘れたらどうする?気まずかった体験談などを200名に調査!
PR TIMES / 2025年1月6日 18時15分
ランキング
-
1現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
2ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
3ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
4情報セキュリティ10大脅威2025年版が公開 新たに加わった2つの脅威に注目
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月4日 7時15分
-
5Googleスプレッドシート、データ貼り付けが最大50%高速化
ASCII.jp / 2025年2月4日 17時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)