ドコモからiPhone発売でツートップがワントップに? しかしドコモはiPhone発売を否定
ガジェット通信 / 2013年9月6日 8時52分
2008年7月11日にソフトバンクより発売された『iPhone』。当時日本で発売された際はスマートフォンがまだ浸透しておらずガラケー全盛期だった。
あれから5年。兼ねてよりウワサされていたドコモからも『iPhone』が発売されることになったと報じられている。他社より遅れを取ったドコモは『iPhone』へのユーザー流出がかなり多く、逆にソフトバンクやauは『iPhone』需要で顧客獲得に成功している。
そんなドコモはAndroid勢のサムスンとソニーのツートップ戦略を図るも他社の端末が売れなくなり、ドコモ離れが起きてしまうという本末転倒な事態が起きた。
そんなドコモから『iPhone』が発売されることになったら、ツートップどころではなく“ワントップ"になるのではないだろうか。
他社に対抗すべく『iPhone』を前面に押し出す戦略は必ず取るだろう。そうなればサムソンやソニーどころではなくアップルの『iPhone』ワントップとなる。
いままでドコモが『iPhone』を出せなかったのも理由があるようだ。『iPhone』にドコモのロゴをつけるように注文したり、『iPhone』からドコモの独自コンテンツにアクセスできるようにするなどの要望が挙がっていた。
今回発売が決まったとなるとそれらの折り合いはなんらかの形で決着がついたと思われる。
アップルは10日になんらかの発表会を行いそれが新『iPhone』なら昨年のようにキャリア発表の際にはスクリーンにドコモのロゴも映されるはずだ。
最も顧客が多いドコモから『iPhone』が発売され、ユーザーが望んでいる端末。普通なら誰もが喜ぶはずであるがすんなり発売できなかったところが気になるところである。
なおドコモは今回のiPhone発売の発表について「当社が発表したものではございません」と否定している。
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月29日 14時30分
-
知って納得、ケータイ業界の"なぜ" 第186回 ソフトバンクが10年越しで「Galaxy S25」を販売、国内スマホ市場に波乱の兆しか
マイナビニュース / 2025年1月27日 14時55分
-
Galaxy S25シリーズを取り扱うソフトバンク、10年ぶりの復活にはGalaxy AIが決め手だった
ASCII.jp / 2025年1月25日 12時0分
-
Galaxyの販売を10年ぶり再開するソフトバンク、キーパーソン寺尾氏に背景を聞いた
マイナビニュース / 2025年1月25日 11時0分
-
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの端末セールまとめ【1月10日最新版】 注目スマホをお得に購入しよう
ITmedia Mobile / 2025年1月10日 10時30分
ランキング
-
1X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
4ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5情報セキュリティ10大脅威2025年版が公開 新たに加わった2つの脅威に注目
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月4日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください