[Fリーグ]7戦連続ゴールの浦安FP星「今年は当たり前のように点を取らないといけない」
ゲキサカ / 2014年8月13日 21時55分
[8.10 Fリーグ2014/15第8節 浦安3-3仙台 浦安]
フットサル日本代表FP星翔太が止まらない。10日に行われた第8節の仙台戦でも、残り1分55秒で起死回生の同点ゴールを決めて、チームを敗戦の危機から救った。これで7試合連続ゴール。しかし、星は「メッシがそうだったじゃないですか。W杯でMVPを獲っても、何でMVPなのって言われるんですから」と、個人の活躍よりも、チームが勝つことが大事だと強調し、「修正するところは多い」と、逃した勝ち点2を今後につなげたいと語った。
以下、試合後の星翔太インタビュー
―大分に勝った次の試合、下位の仙台に3-3という結果について?
「相手の作戦勝ちじゃないですか? こっちもメンバーが変わった中で、今まで出ていた選手を変えたことによって、起きた失点でもあるかもしれない。それはチームとして反省しなければいけない。最初7秒での失点もそうだし、パワープレーみたいな形から失点したのもそう。相手がやりたい形が、たまたま入ったみたいな。それは相手の対策を誉めないといけないし、そこに関しては、自分らがやれるのはその2失点をどうやって得点で返すか。それで取り切れなかったのは、正直、まだまだ王者になるべきチームの力が備わっていないなという感じなだけ。良い意味で、ホームで負けなかったというところで、勝ち点3を失うところで勝ち点1拾えたというところで、そこはポジティブに捉えながらも、そういう状況で修正をしていかなければいけない。もう一度、集中しなければいけないというのが試合を終えての感想ですね」
―シュート自体は打てていたが?
「でも、それもあまり発想があまり豊かじゃないところもあった。前半の最後のところは、(高橋)健介さんが絡んで、良かったところもあったと思うのですが…。健介さんが入ってきて、(荒牧)太郎が開いて、そうすると相手も迷うじゃないですか。そういうチームの連動でシュートまで行った回数は少ないと思うので、そこの発想力というか、アドリブ力は、ゴール前12メートルくらいで試されているかなと思います。仙台とか、割り切って守備をするチームには、そこを突き詰めていかないと、苦しむかなと。どこのチームも苦しんでいると思いますけどね」
―今年、べた引きするチームが全体的に減った印象だけど。
「マンツーマンのチームは増えていますよ。すみだもそうだし、前からマンツーマン気味について、ゾーンできたらOKみたいなチーム、我武者羅みたいな感じが増えています。ゾーンでも我武者羅で、後ろをカバーするために準備しているし。浦安はまだ、それでDFができてしまうレベルのチームなんだっていうこと。そういう部分では、まだ監督のシステムに対して、僕を含めて自分たちが発想力を持ってできていないと思うし、うまくいかなくなったときに余裕を持ってプレーできる強さは、まだない。相手のシステムを読みながら、どういうプレーをするかっていうのが、まだまだ足りないなと思います」
この記事に関連するニュース
-
衝撃9発→怪我から復活へ 22歳SBが目指す「昨季以上」…鹿島が新境地へ「感謝しなければ」
FOOTBALL ZONE / 2025年2月2日 7時40分
-
野杁正明、敗戦から1ヶ月で再起戦「初の2連敗で逆に良い意味で吹っ切れました」
ORICON NEWS / 2025年1月24日 11時54分
-
「悔しいけど後悔は全くない」惜しくも準Vに終わった流通経大柏の主将DF奈須琉世、もう1人の主将兼相棒DF佐藤夢真とは「大学で日本一を獲るしかない」
超ワールドサッカー / 2025年1月14日 6時30分
-
家族、チームメイト、旧友へ捧げる感謝の高校ラストゲームへ。前橋育英MF黒沢佑晟は国立決勝の主役を虎視眈々と狙う!
ゲキサカ / 2025年1月12日 7時39分
-
苦境の鎌田大地「こういうサッカーは仕方ない」 恩師のスタイルがまさかの一変…それでも「いい選手に」【現地発コラム】
FOOTBALL ZONE / 2025年1月8日 20時30分
ランキング
-
1球団経営権めぐる禍福…パドレスは骨肉の争いで壮絶内紛中、佐々木朗希獲得失敗の一端になったか【メジャーリーグ通信/鈴村裕輔】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
22軍タイトルも戦力外「なんで俺が」 新天地の同僚も驚き…理解できなかった“通告”
Full-Count / 2025年2月5日 7時10分
-
3【ロッテ】復帰ゲレーロは“監督直伝”フォーク「気に入った」 初ブルペンで27球 MAX167キロストレートと並び武器にできるか
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 7時31分
-
4レイカーズ八村塁に追い風!相性◎の万能型PGドンチッチ加入でゴール量産体制へ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5今季日本人13人参戦の米女子ツアー 厄介な「敵」は会場ごとに異なる芝質だけではない(羽川豊/プロゴルファー)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください