[選手権予選]三重県予選特集
ゲキサカ / 2014年11月1日 22時13分
高校サッカー選手権2014
【三重】
[2014年全国選手権予選]
【決勝】(11月15日)
【準決勝】(11月8日)
【準々決勝】(11月3日)
海星高 - 津工高
宇治山田商高 - 鈴鹿高
四日市四郷高 - 三重高
近大高専 - 四日市中央工高
【3回戦】(11月1日)
海星高 4-0 松阪工高
高田高 1-4(延長)津工高
宇治山田商高 3-1 暁高
鈴鹿高 2-1 いなべ総合学園高
伊賀白鳳高 1-2(延長)四日市四郷高
津東高 1-5 三重高
近大高専 4-0 桑名西高
亀山高 1-4 四日市中央工高
【2回戦】(10月25日)
海星高 12-0 四日市西高
松阪工高 1-1(PK4-3)桑名高
津高 1-4 高田高
皇學館高 0-16 津工高
宇治山田商高 3-2(延長)四日市工高
暁高 5-2 志摩高
鈴鹿高 0-0(PK5-4)白子高
津西高 0-4 いなべ総合学園高
伊賀白鳳高 2-0 上野高
四日市四郷高 8-0 稲生高
久居高 1-4 津東高
宇治山田高 0-3 三重高
近大高専 4-1 名張桔梗丘高
津田学園高 0-1 桑名西高
川越高 1-2(延長) 亀山高
鳥羽高 0-14 四日市中央工高
[過去5年の全国選手権予選決勝]
『13年』
海星高 0-5 四日市中央工高
『12年』
三重高 0-1 四日市中央工高
『11年』
四日市中央工高 2-0 津工高
『10年』
三重高 0-1 四日市中央工高
『09年』
四日市中央工高 2-1 海星高
<過去の全国選手権成績>[過去の全国選手権出場校]
31回=四日市中央工高、12回=上野工高(上野商工高)、11回=上野高(上野北高)、2回=四日市工高、津工高、1回=暁高、日生学園二高
[全国選手権主な成績]
優勝=四日市中央工高(91年度)
準優勝=四日市中央工高3(77年度、85年度、11年度)、上野高(上野北高、48年度)
4強=四日市中央工高4(73年度、83年度、87年度、13年度)、上野高(52年度)、津工高(07年度)
[過去10年の全国選手権成績]
13年:四日市中央工高(4強)
12年:四日市中央工高(初戦敗退)
11年:四日市中央工高(準優勝)
10年:四日市中央工高(初戦敗退)
09年:四日市中央工高(2回戦敗退)
08年:四日市中央工高(8強)
07年:津工高(4強)
06年:四日市中央工高(初戦敗退)
05年:四日市中央工高(2回戦敗退)
04年:津工高(3回戦敗退)▼関連リンク
【特設】高校選手権2014
この記事に関連するニュース
-
世界6カ国の輸入車とオートバイの展示「2025三重輸入車ショウ」 試乗もできる入場料無料のイベントを2月15日・16日に開催!
@Press / 2025年2月3日 9時30分
-
“地獄渋滞”四日市の救世主「北勢バイパス」3月に延伸開通へ!? 国道477号直結で「新名神アクセス」ルートも誕生 全通まであと40%
くるまのニュース / 2025年1月21日 7時10分
-
新名神&東名阪へスイスイ! 三重県のネオ国道1号「北勢バイパス」3月延伸 猛烈渋滞の“四日市”さらば!
乗りものニュース / 2025年1月18日 12時12分
-
三重の「津」「四日市」で県内企業の60社が集まる就活イベントが開催
マイナビニュース / 2025年1月15日 6時31分
-
第103回選手権は堀越FW三鴨奏太が単独得点王!! 東京都代表で33年ぶり快挙、2位は高岡伶颯ら4選手
ゲキサカ / 2025年1月13日 16時54分
ランキング
-
1球団経営権めぐる禍福…パドレスは骨肉の争いで壮絶内紛中、佐々木朗希獲得失敗の一端になったか【メジャーリーグ通信/鈴村裕輔】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
22軍タイトルも戦力外「なんで俺が」 新天地の同僚も驚き…理解できなかった“通告”
Full-Count / 2025年2月5日 7時10分
-
3【ロッテ】復帰ゲレーロは“監督直伝”フォーク「気に入った」 初ブルペンで27球 MAX167キロストレートと並び武器にできるか
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 7時31分
-
4レイカーズ八村塁に追い風!相性◎の万能型PGドンチッチ加入でゴール量産体制へ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5今季日本人13人参戦の米女子ツアー 厄介な「敵」は会場ごとに異なる芝質だけではない(羽川豊/プロゴルファー)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください