1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

流通経済大柏高OB座談会!熱戦で生まれた言葉「小出ごっこ」、ライバル・市船との思い出も[KUSS×ゲキサカ]

ゲキサカ / 2016年9月28日 15時45分

――高校時代から見ていて成長したと感じるところはありますか?
今津:俺は、今もジャメと同じチームだからわかるんですが、高校より一段と速くなりました。
武田:確かに、高校時代はそんな速いイメージはなかったな。
小林:なかった。俺の方が速かったよね(笑)
ジャメ:それはない(笑)
小林:めっちゃ速くなった。アッキーは上手くなったし。
秋山:絶対思ってないじゃないですか(笑)
小林:本当本当。もう早大の核ですよ、秋山さんは。
秋山:本当に思ってないもん(笑)
飯島:たしかにアッキーのプレーは、いやらしい。
武田:いやらしくなった。
ジャメ:エロい! エロくなったね。
小林:古賀聡監督からの信頼も激アツだからね。揺るがない!
秋山:走っているだけです(笑)

ジャメ:なんだろう。皆そのままじゃない?
武田:そのまま。樹生が変わったよ。
飯島:変わった?
武田:うん、大人しくなった。
飯島:本当? タケはやばくて、開幕戦(神奈川大1-0東洋大)で俺は左SBをやっていたの。試合中に浮き球が来て、そしたらタケがいきなり飛び膝蹴りしてきて(笑) え? ってなった。競技が違うじゃんって。しかも終わった後に「お前、甘いな」って捨て台詞を吐いてどっか行ったよね。こいつはまじで危ないと思った(笑)
ジャメ:タケさんは相変わらずもう。
飯島:変わらない本当に。削り合い。
武田:一応足は引いたじゃん(笑)
飯島:ちょっとね。でも危ないよ。いきなり飛び膝蹴りとかして来るから(笑)

小林)今津はすごい成長したと思うね。だって俺らが3年の時……。
今津)続けて続けて(笑)
小林)俺らが3年でお前らが2年の時、今津は自分たちの学年で出ていたっけ?
今津)そんな出ていないですね。
小林)そんなだよね。自分たちが卒業してからお前らが最上級生になって、結果も出していて、いざ大学に入ったら、いつの間にか全日本選抜にも選ばれていて。「え、今津だ!」みたいな。成長したなと思った。
武田)親かよ(笑)

――応援してくださっている方々へメッセージをお願いします。
今津:流経大を応援してくださっている人がいる中で、結果が出ていないので、チームとして結果を残せるように頑張っていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。
小林:高校サッカーにはない面白さが大学サッカーにはあるので、是非試合を観て来て、それを肌で感じて頂きたいです。流柏出身者がいろいろな大学にいるので、そういった個性が強い選手たちに注目してみてください。
武田:神大はみんなで走ってアグレッシブにというのがテーマなので、一生懸命頑張るところを観てもらいたいです。
ジャメ:流経大は、技術的には大学の中でもそこまで高い方ではないですが、走って、球際で戦って、という人を惹き付けるようなサッカーをする部分が増えてきました。そういうところを見てもらえたら嬉しいです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください