1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

夏冬連覇へ…市船のプロ内定3選手が語る“決戦前夜”の思い

ゲキサカ / 2016年12月29日 12時0分

夏冬2冠を目指す市立船橋の(左から)DF杉岡大暉、DF原輝綺、MF高宇洋

 高校サッカーに携わる者にとって、最高の名誉と言える「夏冬2冠」。夏の全国高校総体(インターハイ)と冬の全国高校選手権を同一年度に制覇したチームがその称号を得られるが、そこにたどり着いたチームは数少ない。高校総体、選手権ともに、負けたら終わりのトーナメントというレギュレーションゆえ、すべて勝利しなければならないのは至難の業だ。なおかつ、高校総体で勝利したチームは全国のサッカー部から“標的”となる宿命を受け止めることになるのも、非常に大きな要素である。

 それは今夏の総体王者である市立船橋高(千葉)のDF杉岡大暉(→湘南)、DF原輝綺(→新潟)、MF高宇洋(→G大阪)も難しさを肌で感じている。来季のJリーグ内定が決まった3人はいかにして高校最後の大舞台に臨もうとしているのか――。

 今回の選手権千葉県予選について杉岡は「(試合を戦って)ストレスを感じたり、落ち込んだりすることが多かったです」と端的に振り返る。主将の言葉通り、全国有数の激戦区として知られる千葉での戦いは、決して順風満帆というわけではなかった。

 初戦こそ4-0で快勝したものの、準々決勝の千葉明徳高戦は得点を奪えないまま0-0のスコアレスで前後半を終え、PK戦の末に4-3で何とか勝利をものにした。続く準決勝・八千代高戦も1-0と、薄氷を踏む展開が続いた。10番を背負う高もこの状況に「自分たちの強みは安定して試合を進められることだと思ってるんですけど、点が取れないと勝てるっていう自信より焦りの方が出てきてしまいました」と不安を抱えていたという。

 そのムードを転換する契機となったのは、決勝の流通経済大柏高戦だった。全国高校総体決勝の雪辱に燃える相手は前線からの積極的なプレスで、市船に後手を踏ませようとしてきた。それでも市船はキックオフ時に3バックだったシステムを、杉岡らの自主的判断で4バックに変更するなど、自らの工夫で試合の流れを取り戻し、最終的には2-1で勝利した。

 決勝でシステム変更を進言した杉岡は「何回もチャンスを作って1点取れればいいという考えで、もしシュートを外してもそんな深く考えないで、どんどんそういう機会を増やしていこう」と、チーム全体が前を向くことが大切だとしている。ただ日々のトレーニングでは“なあなあ”の雰囲気を許さない。原が「3バックの一角が後ろからパワーを持って、PAでまで侵入していくというのは一生懸命やっています」と挙げた通り、攻撃面でのさらなるレベルアップは選手権直前のタイミングでも図られている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください