1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

高校時代の「1000日」を財産に…高校3大大会得点王の大前元紀が語る冬の風物詩

ゲキサカ / 2017年1月1日 9時43分

―大事な場面で点が取れるようになった要因はどのあたりにあるのでしょうか。
「ポジショニングが良くなったのかなと思います。もともと背が小さい選手なので、相手選手との駆け引きに勝つことを大事にしていましたし、ヘディングシュートは今でも多いですが、そういう相手との駆け引き、位置取りというのは高校の3年間ですごく上達したと思います」

―選手権の7ゴールのうち、3ゴールがダイレクトのシュートでした。
「高校のときは本田(裕一郎)監督に『サッカーの技術の基本はダイレクト。サッカーがうまい選手はダイレクトプレーがうまいんだ』とずっと言われていました。『ダイレクトできちんとボールをさばける選手は、止めてからは何でもできる。だから、サッカーがうまいやつはダイレクトがうまいんだ』と。だから、ダイレクトのキックはすごく意識して練習にも取り組んでいました。どういうパスに対しても、ダイレクトで次のプレーに移ろうということはすごく意識していましたね」

―ダイレクトシュートは相手も寄せ切れないので、ゴールの確率も高まりますね。
「そうですね。センタリングからのシュートに関して言うと、7つ歳上の兄がいるんですが、兄との練習が生きている気がします。小学3、4年生のころから兄と毎日のように公園に行って、兄がセンタリングを上げて僕がシュートを打つという練習を何時間もやっていました。そのおかげでセンタリングシュートはかなりうまくなったと思いますね。兄は7つ上なので、センタリングのボールも速いんです(笑)。それに合わせ続けるというのは良いトレーニングだったと思います」

―大前選手にとって高校選手権というのはどういう大会でしたか?
「高校サッカーにはいろんな目標があると思いますが、最終的な目標は選手権出場、選手権優勝だと思うんです。365日、3年間、流経の本田監督は『1000日』と言っていましたが、その1000日をチームメイトと一緒に同じ目標を持って取り組めたというのは何よりも財産だと思っています。優勝できるのは1校だけです。結果が出ないチームのほうが圧倒的に多いわけですから、その目標を達成できる約20人の中の一人になれたというのは、かけがえのない時間と経験でしたね」

―高校時代はどんなスパイクを履いていましたか?
「軽さと革の柔らかさは意識していました。重いスパイクは履けなかったです。走るときに違和感があるし、気持ち的に重くなるんですよ。革の柔らかさはボールを扱うときのフィット感につながりますし、足に吸い付くような感じのスパイクが好きでしたね」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください