1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

“決勝級”の好カードは履正社が0-2から興國に逆転勝ち!高校選抜FW町野のゴラッソが決勝点!:大阪

ゲキサカ / 2017年5月22日 15時43分

履正社高が0-2から逆転勝ち。日本高校選抜FW町野修斗(右)は決勝点を含む2ゴール

[5.14 総体大阪府予選6回戦 履正社高 3-2 興國高 J-GREEN堺]
 
 14日、平成29年度全国高校総体「はばたけ世界へ 南東北総体2017」サッカー競技(宮城)の大阪府予選6回戦が行われ、昨年度全国8強の履正社高が日本高校選抜FW町野修斗(3年)の決勝ゴールによって3-2で興國高に逆転勝ちした。履正社は21日の準々決勝で決勝リーグ進出を懸けて常翔学園高と戦う。

 注目の逸材FW町野をはじめ、かつてG大阪で活躍した名DF實好礼忠(現G大阪ユース監督)を父に持つCB實好礼治、注目テクニシャンのMF弓場大輝、MF安羅修雅(いずれも3年)らタレント擁する履正社と、いずれも複数のJクラブから練習参加の打診があるというU-17日本代表FW大垣勇樹とMF西村恭史、そして15年U-16日本代表CB塩崎悠司、MF村岡正梧主将(全て3年)らを擁する興國。“決勝級”の好カードは2点ビハインドをひっくり返した履正社が勝利した。

 先制したのは興國だった。前半16分、DFを振り切ってPAへ侵入した大垣が決定的な右足シュート。これは履正社GK李泰昌(3年)の好守に阻まれたものの、直後の右CKのこぼれ球をMF菅野琉巳(3年)が左足で撃ち抜く。ゴール前の混戦を抜けたボールがそのままゴールネットを揺らして興國がリードを奪った。

 興國はさらに28分、スピードに乗ったままPAへ潜り込んだ大垣がファウルで倒されてPKを獲得。これを自ら右足で決めて2-0とする。さらに大垣が個人技で決定機を作り出すなど、興國が理想の形で前半を終えた。

 履正社は序盤こそボールを握ってリズムよく攻めていたが、仕掛けられるシーンでパスを選択してしまうなど怖さのある攻撃ができていなかった。後半開始からトップ下の弓場を左サイドへ配置転換。仕掛けの意識を強めたチームは後半立ち上がりの5分間で3度の決定機を作り出したが、決めることができない。

 その後も町野や安羅が決定機を迎えたが、興國はCB田路耀介(1年)やGK松下弦太(3年)が好守を見せて1点を与えない。それでも前線でボールを収める町野を中心に攻める履正社は、前半わずかだったアタッキングゾーンでの仕掛けがゴールに繋がる。

 22分、町野のサイドチェンジから左サイドでボールを受けた弓場が縦に仕掛けてPKを獲得。これを町野が右足チップキックで決めて1点差とすると、27分には弓場の突破から左CKのチャンスを得る。これを安羅が蹴り込むと、CB實好が飛び出したGKの手前で合わせて同点ゴール。後半残り8分で同点に追いついた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください