1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

ニューバランスの新スパイク「442」は抜群のフィット感!小笠原満男がスパイクの“プロ”と対談

ゲキサカ / 2018年10月5日 20時59分

Kohei 小笠原選手はプロ入り後、しばらくはブレード型スタッドのスパイクを使用されていて、その後、丸型スタッドのスパイクに移行されましたが、スパイクのスタッドに関するこだわりはありますか?

小笠原 若いころはブレードスタッドの方が好きな時期もありましたが、最近は丸型のスタッドの方が好きです。やっぱり丸型の方が違和感なく芝に刺さってくれますし、いろんな方向へのターンにもしっかりついていける感じがします。サッカーの動きって真っすぐ走るだけでなく、いろんな方向に動いたり止まったりジャンプしたり、様々な動作の繰り返しですよね。そんな中で丸型スタッドならしっかりと踏ん張れますし、スタッドもよく刺さるので安心してプレーできています。

Kohei カンガルーレザーは天然皮革なので使用後の手入れも重要になってきますが、高校時代、スパイクの手入れはどうされていましたか?

小笠原 当時は自分で手入れしていました。自分流のやり方とかこだわりは特になくて、だいたいみんなと同じ手入れ方法だったと思います。親に買ってもらったスパイクをできるだけ長く履くためにはやっぱりスパイクを手入れすることが大事ですし、スパイクを買ってもらえることのありがたみというか、感謝の気持ちは忘れないように心掛けていました。スパイクは一緒に戦ってくれる道具なので、大きな大会や公式戦の前日にはいつも以上に入念にスパイクを磨いていましたし、「明日も頼むぞ!」という気持ちを込めて手入れをしてから試合に臨むのが当時の決まりでした。

Kohei 素晴らしいです。今の中高生にとっても参考になると思います。高校時代にスパイクの履き分けは行っていましたか?

小笠原 当時、練習用スパイクと試合用スパイクは分けて使用していました。土のグラウンドでプレーすることが多かったので、1足だけを毎日履いているとすぐにスタッドが削れてしまったり、革が破れたりしますよね。練習用と試合用を分けて使用することで試合用スパイクはできるだけ良い状態をキープしつつ、練習用スパイクは毎日のハードな練習でガンガン使っていました。高校時代は「試合用スパイクはコレ!」と決めていたスパイクがあったのでそれを試合用にして、アンダーカテゴリーの日本代表合宿に行くとスパイクを支給してもらえることもあったので、それを練習用スパイクに回して、やりくりしていた記憶があります。

Kohei スパイクを選ぶ上で重要視するポイントはどういった部分ですか?

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください