1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

Jリーグも8月から“新ルール”開始。2019-20年のサッカーどこが変わる?

ゲキサカ / 2019年8月14日 11時42分

 ちなみに、相手競技者がエリア内に残っている場合でも、急いでゴールキックを蹴ることはできる。しかし、GKが蹴った瞬間にボールはインプレーとなるため、相手競技者はすぐさまパスカットをすることが可能。そのため、失点に直結するリスクを避けたいGKにとっては注意が必要となりそうだ。

▼交代時は近くの境界線から退場
 これまで交代が告げられた選手はハーフウェーライン付近からピッチを去るのが一般的だった。しかし今回の改正により、審判が特定の指示をした場合を除き「競技者は境界線の最も近い地点から出なければならない」という決まりとなった。

 改正の目的は交代による時間稼ぎを防ぎ、競技の魅力を高めること。その一方、活躍した選手に対して行われるスタンディングオベーションなど、スタジアムの盛り上がりに欠かせないシーンがなくなることも懸念されそうだ。

▼コイントスのボール選択
 これまでコイントスでは、勝ったほうがエンドを選ぶ(=「前半に攻めるゴールを決める」)ルールだったが、今回の改正でボールを選ぶ(=「キックオフを行うかを決める」)ことができるようになった。キックオフから相手に圧力をかけたいチームにとっては朗報だ。

 なお、『ゲキサカ』では先行導入されていたU-20W杯で調査を実施。そこではボールを選ぶチームに比べ、これまでどおりにエンドを選ぶチームが優勢だった。ちなみにU-20日本代表は「ボールを触ったほうがリズムが出る」といった狙いで、コイントスに勝った場合は常にボールを選んでいた。

▼ドロップボールの変更
 これまでドロップボールは両チームの選手が参加し、先にボールを触ったほうが相手チームにボールを返すのがマナーとされていた。しかし、今後は「最後にボールに触れたチームの競技者の1人」だけが参加し、「他のすべての競技者は、インプレーになるまで4m以上ボールから離れなければならない」ことになった。

 またこの時、必ずしもボールを相手に返す必要はない。すなわち、敵陣マイボールでドロップボールが行われた際には、すぐにチャンスにつながる場面が出てくるため、競技がよりスピーディーに行われることが期待されている。

 さらに主審の扱いも変化。審判員にボールが当たった後に①チームが大きなチャンスとなる攻撃を始める②ボールが直接ゴールに入る③ボールを保持するチームが替わる—場合はドロップボールでの再開となる。今後は「主審は石だと思え」という常套句は通用しなくなりそうだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください