1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

[ゲキサカ×高校選抜候補]流通経済大柏DF大川佳風「絶対にタイトルを獲って、『強い流経』を取り戻す」

ゲキサカ / 2022年2月2日 9時0分

注目の2年生SB、流通経済大柏高DF大川佳風が左サイドから攻め上がる

 第100回全国高校サッカー選手権の終了後、2022年日本高校サッカー選抜が選考合宿を行った。第100回全国高校サッカー選手権の大会優秀選手を中心に選出された候補選手たちが紅白戦や練習試合を実施し、日本高校選抜メンバー入りを争った。日本高校選抜はこの後、「NEXT GENERATION MATCH」(2月12日、日産)などに出場する予定。ゲキサカは2022年の日本高校選抜をサポートするsfida(スフィーダ)と『高校サッカー年鑑』(講談社)の協力で選考合宿参加選手にアンケート取材を実施した。

 流通経済大柏高(千葉)DF大川佳風(2年=FC多摩ジュニアユース出身)は昨年、1歳年上のU-18日本代表候補にも選出されている注目SB。本職の右SBに加えて、左SBとしてもレベルが高い。ドリブル、コンビネーションを駆使して攻め上がり、決定的なクロスを配給する。第100回選手権は初戦敗退に終わったものの、日本高校選抜候補に選出。選考合宿では左SBを務め、攻守に渡ってプラスアルファをもたらしていた大川が、選手権の感想や選考合宿で感じたこと、2022年の目標などについてコメントした。

■着用スパイクとその理由
ナイキ マーキュリアルヴェイパー(MERCURIAL VAPOR) 14エリート
「理由はかっこいいから」

■進路(1、2年生は希望)
プロサッカー選手

―第100回高校サッカー選手権の感想を教えて下さい。個人として良かったこと、悪かったことは?
「率直に言うと悔しいのが一番で、自分としては全国優勝を目指してきて、そこであっけなく一回戦で負けるというのは全然想像していなくて、試合終わった当日も何が起きたか分かっていなくてという状態が凄く印象的です。(個人として)良かったことはありません。改善点は、インパクトの強い選手になれなかったので、チームを勝たせられる選手になることを目標にプレーする」

―選手権から学んだことは?
「雰囲気もそうですし、流経に入ってから初めての選手権だったので、他のチームの雰囲気とか会場によって違うというところで自分たちの力をしっかりと発揮しないと勝てないと感じました」

―(新キャプテンとして)新チームがスタートしている。
「自分たちの代となって、悔しいのは残っているんですけれども、1年ってあっという間に終わっちゃうので、切り替えて、でもその悔しい気持ちを忘れずに(経験のある)自分たちがチームに上手く貢献していけたら良い」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください