1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

[ゲキサカ杯]第2回大会王者は早稲田大理工サッカー部!専修大サッカー愛好会をPK戦で退ける

ゲキサカ / 2024年3月8日 19時4分

早稲田大理工サッカー部が第2回大会を優勝した

[3.8 ゲキサカ杯決勝 専修大0-0(PK2-4)早稲田大 駒沢第二]

 大学同好会カテゴリーで争う第2回ゲキサカ杯の決勝が8日に行われ、早稲田大理工サッカー部が専修大サッカー愛好会を0-0から突入したPK戦の末に下し、初優勝を飾った。

 最初の2日は強烈な雨風に見舞われ、最終日は会場の雪かきから始まった“過酷な4日間”を戦い終え、早稲田大理工サッカー部が2代目王者に輝いた。

 決勝は準決勝で明治学院大白金FCダイヤモンドを下した早稲田大と、同じく準決勝で慶應義塾大理工体育会サッカー部Aに2-1で逆転勝ちしていた専修大の対戦となった。

 早稲田大のシステムは4-4-2。GK伊藤響(2年=近大和歌山高)、DFラインは右からDF小柳涼(2年=桐光学園高)、MF狩野拓夢(1年=市立浦和高)、DF吉江弘(2年=高志高)、DF小西健太(2年=日大高)。中盤も右からMF松永昇大(2年=早稲田実高)、MF千田湊也(1年=芝高)、MF大倉穣(2年=真岡高)、MF藤澤一真(1年=土浦一高)。そして2トップをMF竹内偉乙(2年=静岡学園高)とFW宮寺功大(県立川越高)が務める。

 専修大は4-2-3-1。GK小竹孝哉、DFラインは右からMF船山智哉(1年=花巻東高)、DF田邊大(2年=実践学園高)、DF伊藤日陽(1年=浦和学院高)、DF秋山純哉(1年=向上高)。ダブルボランチにMF玉置響(2年=実践学園高)とMF佐藤優翔(1年=向上高)が入り、右MFが坂本隼(2年=東海大相模高)、左MFが古守凌大(1年=静岡学園高)。トップ下にMF井原賢人(1年=平塚学園高)が入り、1トップはFW土橋正詠(2年=新潟明訓高)が務めた。

 前半は立ち上がりから専修大がボールを保持してゲームを進めた。しかし前半12分蹴った左CKに走り込んだ田邊のシュートが枠右に外れるなど、スコアを動かすことは出来ない。

 時間が進むにつれて早稲田大も相手ゴールに迫りだすが、前半27分に藤澤が左から入れたアーリークロスに逆サイドから走り込んだ小柳が合わせたシュートは左に外れる。同30分には吉江のロングフィードからオーバーラップした小西が裏に抜け出したが、相手DFに寄せられて上手くシュートまで持ち込むことが出来なかった。

 スコアレスで折り返した後半も、なかなか均衡は崩れなかった。4日間で7試合目ということもあって徐々にオープンな展開となるが、互いの守備陣は最後まで集中力を切らすことはない。後半終了間際には早稲田大が波状攻撃をみせたが、ゴールネットが揺れることはなかった。

 0-0で決着がつかなかったことで、優勝の行方はPK戦に委ねられることになった。そして先攻・専修大の2人目で蹴った田邊のシュートがクロスバーを直撃。同4人目で蹴った玉置のシュートも枠外へと外れた一方で、後攻の早稲田大は全員が成功。4人目で蹴ったFW平塚啓吾(2年=専大松戸高)は、ゴール中央に豪快に蹴り込んで、歓喜の瞬間を呼び込んだ。

 なお、大会MVPとなるゲキサカ賞は優勝した早稲田大のDF小西健太が受賞。MIP賞は準優勝した専修大の主将DF田邊大が受け取った。また大会得点王は、7得点を決めた明治学院大のFW小林正ノ助が2年連続で受賞している。

 また優勝した早稲田大の選手たちには、協賛社のアシックスジャパン株式会社から提供するスパイク『DS LIGHT』11足分が副賞として贈られた。

(取材・文 児玉幸洋)
●第2回ゲキサカ杯特集

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください