1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

ユース取材ライター、森田将義記者が選ぶ「インハイ予選注目11傑」(九州編)

ゲキサカ / 2024年6月1日 17時38分

森田記者が推薦するMF中村玲音(鹿児島城西高3年)

 令和6年度全国高校総体(インターハイ)男子サッカー競技(福島)の都道府県予選が各地で行われています。ゲキサカでは「インターハイ予選注目11傑」と題し、全国各地のユース年代を取材する森田将義記者に北海道・東北、関東、東海・北信越、関西、中四国、九州の各地域の注目選手11人を紹介してもらいます。第1回は九州地域の11人です。

森田将義記者「貪欲に勝利を狙うチームが数多くある九州には他の地域よりも個性的な選手が出てきやすい土壌があります。特にどのチームも得点に対する意識が高いため、ゴール前の攻防が多く、後ろと前のタレントが毎年多いのですが、今年は中盤の選手も豊富。挙げた11人は試合の主役になれる選手ばかりなので、ぜひインターハイでチェックしてみてください」

以下、森田記者が注目する九州地域11選手
GKマガリェンス・アルナウド(長崎総合科学大附高3年)
両親ともにブラジル出身で生まれた時から日本でプレー。185cm、80kgの恵まれた肉体が持ち味の守護神は昨年からコンスタントに試合経験を積み、プレーの安定感がアップ。ゴールに鍵を掛けつつ、飛距離のあるキックで攻撃にも貢献。

DF吉川昂我(日章学園高3年)
今年のチームはFW高岡伶颯などアタッカー陣が注目されるが、最終ラインにそびえる彼の存在も見逃せない。対人の強さと統率力を兼ね備えたCBでゴール前での粘り強さも魅力的。身長も182cmとDFに必要なサイズ感も備えており、総合力は高い。

DF新垣陽盛(神村学園高3年)
178cmの身長はCBとして小柄だが、タイミングよく跳ぶため、そう簡単には負けない。対人守備や展開力にも長けており、ボランチやSBでも自身の持ち味を活かせるユーティリティーな選手だ。神村学園の攻撃力を引き出す黒子として期待大。

DF大神優斗(大津高3年)
ポルトガル代表のジョアン・カンセロに憧れるSBは走力が持ち味。フリーランを何度も繰り返し、クロスから見せ場を作る。元々は右サイドの選手だったが、毎朝自主練を繰り返し、左足を強化。今年は左が本職と見違えるほどの働きを見せる。

MF永田朔太郎(飯塚高3年)
一般入部で1年生チームでも出場機会を得られずにいたが、推進力溢れるドリブルを買われ、2年目から主力に定着。強度の高いプレスも光り、エネルギッシュなサッカーを展開する飯塚高を先頭に立ってけん引し続ける。

MF大島弘賀(佐賀東高3年)
運動量とパスが光るプレーメーカー。テンポよくボールを散らして攻撃のリズムを作りつつ、タイミングよく相手ゴール前に顔を出してチャンスに絡む。高校ら生活ラストの今年は得点意識が高まり、より怖い選手になりつつある。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください