1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

対戦相手も感じた2点差以上の力の差…ハーフタイムの2枚替えが的中の作陽学園、プラン通りの試合運びで近大和歌山撃破!!

ゲキサカ / 2024年7月28日 22時5分

作陽学園高が近大和歌山高を下して3回戦へ

[7.28 総体2回戦 近大和歌山高 0-2 作陽学園高 JヴィレッジP7]

 令和6年度全国高校総体(インターハイ)「ありがとうを強さに変えて 北部九州総体 2024」男子サッカー競技は28日に2回戦を実施。JヴィレッジP7で行なわれた近大和歌山高(和歌山)と作陽学園高(岡山)のカードは、2-0で作陽学園が勝利した。30日行われる3回戦では桐光学園高(神奈川1)と対戦する。

 連戦の疲労もあった中での戦いだったが、近大和歌山の選手たちが感じていたのは作陽学園との力の差。「全てをかけて挑もうと思っていたのですが、フィジカルなど全く自分の能力が足りなくてボールが持てなかった。相手の方が、能力が高くて、足りないところだらけで、課題が見つかった試合でした」。そう振り返るのはMF佐久間瑛介(3年=海南市立第三中)で、2点差以上の差を感じるゲームだったという。

 互いにやり合う形になったが、前半の試合展開も作陽学園の思い通りだった。「前半から自分たちのペースでボールが回せて、良さが出せた」と話すのはMF曽田瑛太(3年=J-FIELD津山SC)で、立ち上がりから、ボランチのMF山田蒼唯(3年=SAGAWA SHIGA FOOTBALL ACADEMY Jr.ユース)が最終ラインに落ちて、センターバックの2枚とともにボールを保持。自陣からのビルドアップとロングボールを判断よく使い分けて試合を進めていく。

 長いボールを入れた際はフィジカルの差を生かし、セカンドボールの回収で勝利。「ロングボールを入れられて、自分たちのラインが伸びてしまった。前に返しても、ラインの押し上げが足りなかったので、前でハメることができなかった」と佐久間が振り返ったように近大和歌山は悪循環に陥っていった。

 相手エリアに入ってからの作陽学園はテンポよくボールを動かしながらも、左サイドを意図的に使い、MF平松頼心(3年=FC バイエルン ツネイシ U-15)が仕掛けていく。序盤は思い通りにゴール前に入らなかったが、次第にチャンスが増え、前半31分に平松が絶妙なコースを突くシュートを放ったが、DFに阻まれてCKに。35+5分には曽田がくさびを入れると、落としからミドルシュートを放ったが、枠の上に逸れた。

 チャンスを作りながらも1点が奪えなかったが、前半の仕掛けが後半に入ってから効き始める。「昨日、丸岡さんとのゲームをやって、今日のゲーム。同じようなイメージの2チームに対し、僕らが連戦で対応するのは難しい」と話すのは近大和歌山の藪真啓監督で2日続けてロングボールを受けた疲労によって、後半は動きが落ち始めた。そうした隙を狙って作陽学園は後半開始とともに両翼にMF飯田龍之進(3年=FCフレスカ神戸)、FW吉田央(3年=アリバSC)を投入。サイドからの仕掛けを増やすことで、得点を狙いに出た。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください