1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

[MOM4796]桐光学園DF杉野太一(3年)_話せて、戦えて、配球ができる、信頼感抜群の「最後の砦」

ゲキサカ / 2024年7月30日 20時25分

桐光学園高の「最後の砦」DF杉野太一主将が無失点に貢献

[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ]
[7.30 総体3回戦 作陽学園高 0-0(PK3-5)桐光学園高 JヴィレッジP7]

 頼もしい「最後の砦」だ。桐光学園高の堅守を支える主将、杉野太一(3年)は、身長171センチとセンターバックにしては少し小柄だが、鋭い予測でピンチの芽を摘む。

 3回戦の作陽学園戦は、後半から相手に押し込まれる場面が増えたが、味方が競った後のこぼれ球を素早く回収。高い危機察知能力を発揮した。3バックの中央で先発した杉野は「予測力は、ある方。サイズもないので、相手と五分五分で戦うのではなく、少しでも自分が有利な状況になる位置取りを考えている。ボールの落下点を予測することも意識している」と話した。

 もちろん、大型センターバックとは特長が異なる。杉野自身が「クロスへの対応、マークの受け渡し、前で潰すプレーは、課題だと思っている」と話すように、対人での力強さがあるタイプではない。センターバックは、横浜F・マリノスジュニアユース時代にプレーの経験があるが、桐光学園に進学後は、主にサイドバックを務めていた。それも身体のサイズを考えれば、納得だ。

 優秀な選手が集まる強豪校の一つである桐光学園において、それでも杉野が中央で起用される理由は、どこにあるのか。鈴木勝大監督に聞くと「話せるし、戦えるし、配球もできる。攻守ともにチームが安定する。今、すごく安定している。チームに絶対的な存在。チームのために、自分の良さを出してくれる」と強い信頼感を示した。コミュニケーションで味方を動かし、相手の動きに制限がかかったところを巧みに狙い、危険を遠ざける。賢いプレーのできる選手だ。

 特長を発揮するのは、守備だけではない。サイドバックでのプレー期間が長かったこともあり、攻撃参加でも存在感を示す。作陽学園戦では、前半に思い切って高い位置まで上がって、右ウイングバックの武山陽介(2年)からパスを受け、鋭いクロスで好機を演出。MF吉田晃大(3年)のヘディングシュートがクロスバーに嫌われて得点にはならなかったが、チャンスとなる場面の認識と、そこでのプレー精度の高さで決定機を作り出した。

 一進一退の攻防となった試合は、スコアレスのままPK戦に突入。後攻の相手の4番手がミスした後、5番手を務めた杉野がシュートを成功させ、PK戦5-3で準々決勝進出が決まった。杉野は「タフな試合になるのは、分かっていました。一昨日もPKで勝った。(得失点)ゼロゼロで終わってしまったけど、PK戦でも勝つ自信はあったので、そこは良かったです」と落ち着いて話した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください