新潟医福大と東洋大が2連勝でGL突破に大きく前進、明治大と筑波大も首位で最終節へ:決勝R第2節
ゲキサカ / 2024年12月16日 18時30分
第73回全日本大学サッカー選手権(インカレ)の決勝ラウンド第2節が16日に行われた。
勝ち上がり、そして敗退ともに、4つのグループすべてで最終節まで決まらない実力拮抗の戦いが繰り広げられている。
ただしBグループでは新潟医療福祉大(北信越1)が桐蔭横浜大(関東7)に1-0で勝利して2連勝。またDグループの東洋大(関東3)も常葉大(東海1)に3-0で快勝して、ノックアウトステージ進出に大きく前進した。
Aグループでは大阪学院大(関西5)に2-0で勝利した明治大(関東1)が首位に浮上。Cグループでは筑波大(関東2)が大阪体育大(関西4)と引き分けたが、首位をキープしている。
グループ最終節は18日に行われる。
【第2節】
(12月16日)
▽Aグループ
[ひたちなか市総合運動公園 陸上競技場]
関西学院大 1-0 鹿屋体育大
[関]先田颯成(45分+3)
明治大 2-0 大阪学院大
[明]島野怜(24分)、熊取谷一星(33分)
▽Bグループ
[J-GREEN堺メインフィールド]
新潟医療福祉大 1-0 桐蔭横浜大
[新]吉田晃盛(70分)
阪南大 3-2 中京大
[阪]金本毅騎(28分)、松本楓悟2(29分、35分)
[中]中嶋晃成(6分)、有働夢叶(15分)
▽Cグループ
[黒崎播磨陸上競技場 in HONJO]
筑波大 0-0 大阪体育大
九州産業大 2-3 東海学園大
[九]菊地雄太2(33分、83分)
[東]長谷部希星(14分)、高橋旺良(85分)、大塚一希(88分)
▽Dグループ
[岐阜メモリアルセンター長良川メドウ]
関西大 0-2 日本大
[日]熊倉弘達(29分)、平尾勇人(54分)
常葉大 0-3 東洋大
[東]南雄大(17分)、増田鈴太郎(66分)、田制裕作(76分)
●第73回全日本大学選手権(インカレ)特集
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
[デンチャレ]U-20全日本大学選抜メンバー/25
ゲキサカ / 2025年1月24日 18時24分
-
攻撃陣入れ替えた筑波大、大阪体育大に攻めあぐね0-0ドロー(21枚)
ゲキサカ / 2025年1月16日 4時2分
-
1年生GK野村寛礼のPKストップで大阪体育大が筑波大と0-0ドロー(17枚)
ゲキサカ / 2025年1月16日 4時0分
-
連載:大学マン・オブ・ザ・マッチ2024
ゲキサカ / 2025年1月9日 15時18分
-
インカレGL惜敗の九州産業大は興國出身MF伊藤励雅がCB&ボランチ“同時兼任”で存在感、同学年の名古屋加入MFも刺激に来季プロ入りアピールへ「まず九州を絶対に取りたい」
ゲキサカ / 2025年1月6日 22時43分
ランキング
-
1球団経営権めぐる禍福…パドレスは骨肉の争いで壮絶内紛中、佐々木朗希獲得失敗の一端になったか【メジャーリーグ通信/鈴村裕輔】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
22軍タイトルも戦力外「なんで俺が」 新天地の同僚も驚き…理解できなかった“通告”
Full-Count / 2025年2月5日 7時10分
-
3【ロッテ】復帰ゲレーロは“監督直伝”フォーク「気に入った」 初ブルペンで27球 MAX167キロストレートと並び武器にできるか
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 7時31分
-
4レイカーズ八村塁に追い風!相性◎の万能型PGドンチッチ加入でゴール量産体制へ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5今季日本人13人参戦の米女子ツアー 厄介な「敵」は会場ごとに異なる芝質だけではない(羽川豊/プロゴルファー)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください