1年生GKが筑波大に立ちはだかる!! PK阻止で持ち堪えた大阪体育大、依然未勝利も8強入りに望み
ゲキサカ / 2024年12月16日 19時47分
[12.16 インカレ決勝ラウンド第2節 筑波大 0-0 大阪体育大 本城]
第73回全日本大学サッカー選手権(インカレ)は16日、決勝ラウンドのグループリーグ第2節を行い、北九州市の黒崎播磨陸上競技場 in HONJOの第1試合は筑波大(関東2)と大阪体育大(関西4)が0-0で引き分けた。優勢に試合を進めた筑波大が後半7分にPKを獲得したが、DF福井啓太(4年=大宮U18/大宮内定)のキックは大阪体育大GK野村寛礼(1年=藤枝明誠高)がセーブ。この結果により、C組は全大学にベスト8進出の可能性が残る状況で18日の最終節を迎える形となった。
16日の開幕節で東海学園大を3-0で破った筑波大と、九州産業大に0-1で敗れた大阪体育大による名門対決。筑波大は開幕節から先発5人、大阪体育大は4人を入れ替え、いずれも攻撃陣にフレッシュな陣容を並べた。一方、両チームともに引き分けが最低限の結果とあり、ともにリスクを避けた試合の入り方となった。
ところが前半7分、筑波大をアクシデントが襲った。今大会初先発のMF高山優(4年=筑紫丘高)が相手と競り合った際、右肩を痛めてプレーが中断。後半11分にMF加藤玄(3年=名古屋U-18/名古屋内定)が投入され、MF竹内崇人(4年=広島ユース)がシャドーに回った。
すると前半19分、大阪体育大が最初の決定機を創った。エースのFW古山兼悟(4年=立正大淞南高/C大阪内定)が高い位置でボールを奪い、FW臼田成那(1年=ノースアジア大明桜高)がパスを受けると、最後は左足に持ち替えてシュート。しかし、これはDF小川遼也(2年=富山U-18)にブロックされ、筑波大の分厚い壁を破ることができなかった。
筑波大も前半29分、FW小林俊瑛(2年=大津高)が敵陣でボールを奪うと、MF篠田翼(2年=昌平高)がシュートフェイントで相手の逆を取る。だが、これもGK野村に阻まれた。また筑波大は裏抜けの際、大阪体育大のハイラインに対してオフサイドにかかる場面も続き、見せ場少なく0-0のハーフタイムを迎えた。
そうして迎えた後半7分、筑波大がこの日最大のビッグチャンスを迎えた。DF安藤寿岐(3年=鳥栖U-18)が左サイドを駆け上がり、ゴール前にグラウンダーのクロスを送ると、これに反応した小林のシュートが大阪体育大DF池戸柊宇(1年=京都橘高)のハンドを誘発。PKで絶好の先制チャンスを迎えた。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
攻撃陣入れ替えた筑波大、大阪体育大に攻めあぐね0-0ドロー(21枚)
ゲキサカ / 2025年1月16日 4時2分
-
1年生GK野村寛礼のPKストップで大阪体育大が筑波大と0-0ドロー(17枚)
ゲキサカ / 2025年1月16日 4時0分
-
10番柚木創の決勝PKで流通経済大柏が初出場・東海大相模を撃破!!6大会ぶり決勝進出で前橋育英と対決へ
ゲキサカ / 2025年1月11日 16時16分
-
連載:大学マン・オブ・ザ・マッチ2024
ゲキサカ / 2025年1月9日 15時18分
-
インカレGL惜敗の九州産業大は興國出身MF伊藤励雅がCB&ボランチ“同時兼任”で存在感、同学年の名古屋加入MFも刺激に来季プロ入りアピールへ「まず九州を絶対に取りたい」
ゲキサカ / 2025年1月6日 22時43分
ランキング
-
1球団経営権めぐる禍福…パドレスは骨肉の争いで壮絶内紛中、佐々木朗希獲得失敗の一端になったか【メジャーリーグ通信/鈴村裕輔】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
22軍タイトルも戦力外「なんで俺が」 新天地の同僚も驚き…理解できなかった“通告”
Full-Count / 2025年2月5日 7時10分
-
3今季日本人13人参戦の米女子ツアー 厄介な「敵」は会場ごとに異なる芝質だけではない(羽川豊/プロゴルファー)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
4レイカーズ八村塁に追い風!相性◎の万能型PGドンチッチ加入でゴール量産体制へ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5海外驚嘆「なんて選手だ」 日本代表26歳に止まぬ喝采…15mパス&アシストで魅了「最高のMF」
FOOTBALL ZONE / 2025年2月5日 7時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください