桐蔭大が22年日本一以来のインカレ4強! 新潟内定FW笠井が圧巻4発! 高校選手権以来2度目の全国ハット、大院大は逆転で屈す
ゲキサカ / 2024年12月22日 19時37分
[12.22 インカレ準々決勝 大阪学院大 1-5 桐蔭横浜大 栃木市総合運動公園陸上競技場]
第73回全日本大学サッカー選手権(インカレ)は22日、準々決勝を行った。栃木市総合運動公園陸上競技場の第1試合は大阪学院大(関西5)と桐蔭横浜大(関東7)が対戦し、桐蔭大が5-1で勝利。MF笠井佳祐(4年=関東一高/新潟内定)が大量4得点をマークした。25日の準決勝では東洋大(関東3)と対戦する。
グループリーグA組を首位通過した大院大は試合開始直前にアクシデント。先発入りしていたMF山本未来翔(3年=大阪学院大高)がウォーミングアップで負傷したため、急きょMF佐々木大地(4年=大阪学院大高)がピッチに立った。4-2-3-1の布陣で、GKはGK杉村斗磨(4年=履正社高)、4バックは左からMF鈴木聡太(1年=C大阪U-18)、DF中井小鉄(4年=大阪学院大高)、DF岡田佳己(3年=京都橘高)、MF木場慶太(3年=大阪学院大高)。2ボランチは佐々木とMF箱崎達也(4年=四国学院大香川西高/岐阜内定)、2列目は左からFW庄大空(1年=静岡学園高)、MF鳥井禅音(1年=広島ユース)、右サイドにFW青木玲(3年=大阪学院大高)。最前線にFW閑田隼人(4年=広島皆実高/藤枝内定)が入った。
桐蔭大はグループリーグB組を接戦の末に2位通過。準々決勝では体調不良者が続出するアクシデントがあり、前日に招集されたメンバーもいるという。4-4-2の布陣でGKは西澤翼(4年=磐田U-18/磐田内定)、4バックは左からDF武田拓磨(4年=桐蔭学園高)、DF岩崎博(4年=甲府U-18/栃木内定)、DF松本太一(4年=広島ユース/鳥取内定)、DF舩木大輔(1年=横浜FMユース)。2ボランチはDF飯島大地(2年=桐蔭学園高)とMF落合遥斗(4年=桐生一高)。サイドハーフは左がMF池田柚生(3年=広島ユース)、右がMF遠藤貴成(4年=東福岡高/横浜FC内定)。2トップは笠井とFW渡邊啓吾(4年=旭川実高/湘南内定)が組んだ。
先制に成功したのは大院大。前半13分、中盤でFKを得ると、箱崎が右足でゴール前に蹴り込む。相手守備陣のクリアし損なったボールはファーサイドに流れると、中井が押し込んだ。
追いつきたい桐蔭大は、失点後から攻勢を強めていく。前半25分に同点ゴール。落合のスルーパスに反応した笠井がゴール正面から右足シュートを沈め、1-1と試合を振り出しに戻した。39分には右サイドの遠藤からクロスが上がり、ニアサイドの笠井が巧みなタッチでゴールに流し込む。笠井の2点目で2-1と試合をひっくり返した。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
新潟・笠井 SB、ボランチ、FWどこでもOK「どのポジションで使われても」
スポニチアネックス / 2025年1月29日 4時3分
-
[デンチャレ]関東選抜Aメンバー/25
ゲキサカ / 2025年1月24日 17時37分
-
浦和、桐蔭横浜大FW肥田野蓮治の26シーズン加入内定を発表「自分のプレーで恩返ししていきたい」
ゲキサカ / 2025年1月15日 13時20分
-
日大でプロ内定選手会見、「反骨心で成長した世代」熊倉ツインズは選手権4強の母校・前橋育英にエール
ゲキサカ / 2025年1月10日 22時0分
-
連載:大学マン・オブ・ザ・マッチ2024
ゲキサカ / 2025年1月9日 15時18分
ランキング
-
1球団経営権めぐる禍福…パドレスは骨肉の争いで壮絶内紛中、佐々木朗希獲得失敗の一端になったか【メジャーリーグ通信/鈴村裕輔】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
22軍タイトルも戦力外「なんで俺が」 新天地の同僚も驚き…理解できなかった“通告”
Full-Count / 2025年2月5日 7時10分
-
3今季日本人13人参戦の米女子ツアー 厄介な「敵」は会場ごとに異なる芝質だけではない(羽川豊/プロゴルファー)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
4レイカーズ八村塁に追い風!相性◎の万能型PGドンチッチ加入でゴール量産体制へ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5海外驚嘆「なんて選手だ」 日本代表26歳に止まぬ喝采…15mパス&アシストで魅了「最高のMF」
FOOTBALL ZONE / 2025年2月5日 7時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください