ユース取材ライター陣が推薦する選手権11傑vol.1
ゲキサカ / 2024年12月26日 7時0分
第103回全国高校サッカー選手権が12月28日に開幕します。ゲキサカでは「選手権注目の11傑」と題し、ユース年代を主に取材するライター陣に選手権注目の11選手を紹介してもらいます。第1回は関西の高校生を中心に各カテゴリーを精力的に取材する森田将義氏による11名です。
森田将義記者「多くの人から注目を集める選手権は選手にとって格好のアピールの舞台。来年以降のプロ入りを目指す下級生にとって自らを売り込むチャンスです。これまでも下級生のうちに選手権で活躍したことで、プロ入りを掴んだ選手は多く、今年も多くの選手がブレークの機会を狙っています。今回は今年見た選手の中から特に可能性を感じた1、2年生をピックアップしました。彼ら以外にも選びきれなかった選手はたくさんいるので、会場やテレビで次のスターをチェックしてみてください」
以下、森田記者が推薦する11名
GK大倉公亮(大分鶴崎高2年)
大分U-15出身の守護神は、187cmの高身長を生かしたハイボールへの果敢なチャレンジが光る。長い手足を駆使したシュートシュートストップもセールスポイントで、予選無失点の堅守を支えた。全国でも持ち味を発揮できれば、注目度は更に高まる。
DF山崎蒼葉(津工高2年)
CBとしての上背はないが、時速30km以上を計測するスピードは抜群。相手に背後を抜け出されそうになっても瞬時に追いつき、決定的な仕事をさせない。潜在能力の高さは対戦相手の監督が「彼みたいな選手を、日本代表に呼ばなければいけない」と口にするほど。
DF常眞亜斗(鹿児島城西高2年)
相手との接触を恐れず、勝負に挑み続ける鹿児島城西のスタイルを体現するCB。負けん気の強さを生かした球際の強さと1対1の対応が持ち味。この1年の成長は著しく、新田祐輔監督は「プレミアリーグを通じて、良くなった」と目を細める。
DF大石蓮斗(札幌大谷高2年)
武器は跳躍力を生かした打点の高いヘディング。185cmの高身長も相まって、最終ラインで見せる存在感は圧倒的だ。昨年、今年と2年連続で国スポを経験し、11月にはU-16日本代表候補も経験。経験値は豊富で、2年生ながらもDFリーダーとしても期待。
DF氷見悠翔(金沢学院大附高2年)
体格に恵まれたタイプではないが、守備対応に優れており1対1で簡単にはやられない。背後への抜け出しに対しても粘り強く並走し、失点を回避できる。足元の技術も一定以上で、悲願の選手権初出場を果たしたチームを陰ながら支えた。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
[ゲキサカ×高校選抜候補]帝京FW森田晃「チームを勝たせる選手になる」
ゲキサカ / 2025年1月31日 17時0分
-
日本高校選抜候補が選考合宿初戦・駒澤大戦で4発勝利!! 佐藤耕太、大石脩斗、山野春太、オノノジュ慶吏のFW陣がゴール
ゲキサカ / 2025年1月27日 10時39分
-
日本高校選抜候補唯一の2年生が1ゴール。逸材FW大石脩斗は鹿児島城西3年生の思いを誰よりも背負って1年間を過ごし、「自分がいればチームが勝つ」ストライカーへ
ゲキサカ / 2025年1月26日 23時51分
-
不調、怪我を乗り越えて一際輝いた冬。得点ランク2位、優秀選手選出の流経大柏FW山野春太は流経大で「全試合点決めれるぐらいの選手に」
ゲキサカ / 2025年1月14日 11時8分
-
[NEW BALANCE CUP]千葉の“技巧派集団”中央学院は3位。中盤のキーマン、MF森川莉玖「相手を圧倒するようなサッカーがしたい」
ゲキサカ / 2025年1月8日 17時59分
ランキング
-
12軍タイトルも戦力外「なんで俺が」 新天地の同僚も驚き…理解できなかった“通告”
Full-Count / 2025年2月5日 7時10分
-
2球団経営権めぐる禍福…パドレスは骨肉の争いで壮絶内紛中、佐々木朗希獲得失敗の一端になったか【メジャーリーグ通信/鈴村裕輔】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3元十両・国東が心筋梗塞で急死 49歳 ブラジル出身2人目の関取
スポニチアネックス / 2025年2月4日 21時55分
-
4今季日本人13人参戦の米女子ツアー 厄介な「敵」は会場ごとに異なる芝質だけではない(羽川豊/プロゴルファー)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5海外驚嘆「なんて選手だ」 日本代表26歳に止まぬ喝采…15mパス&アシストで魅了「最高のMF」
FOOTBALL ZONE / 2025年2月5日 7時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください