「相手が素晴らしいというのがあった」。プリンス後期8勝1分、前回大会超えを狙った佐賀東は初戦敗退に
ゲキサカ / 2025年1月1日 13時4分
[12.31 選手権2回戦 流通経済大柏高 5-0 佐賀東高 柏の葉]
前回大会の8強超え、国立競技場でプレーするという夢は叶わなかった。初めて8強入りした昨年度から先発の半数以上を残す佐賀東高(佐賀)は今年、九州新人大会で4位に入り、プリンスリーグ九州2部後期は8勝1分と無敗で終えている。だが、2カテゴリー上のプレミアリーグEASTに所属する流通経済大柏高(千葉)との差は大きかった。
右SB田中佑磨主将(3年)は、「負けはやっぱり認めないといけない。(自分たちのサッカーを)出したかったんですけれども、出させなかった相手が素晴らしいというのがあったと思います。自信はあったんですけれども、積み重ねがまだまだ。普段やっているリーグ戦の強度の違いがモロに出てしまったというのがあります」と首を振る。
相手の強烈なハイプレスとショートカウンターを警戒していたが、「回避しようとしたのが、逆にやっぱりゲーム作れなくなったと思います」(蒲原晶昭監督)。ロングボールで押し込まれる形となり、攻撃面も苦戦。0-2の後半はリスク覚悟で前へ出て佐賀東らしいポジショニングにこだわったパスワークも見せたが、MF中村琥道(3年)の決定的なシュートを止められるなど無得点で敗退となった。
前半13分の失点は想定内だったが、蒲原監督は「2点目がウチにとっては凄く大きかったなと思います」と振り返る。自陣で左SB江頭瀬南(3年)がクリアした際、突っ込んできた相手選手の伸ばした足と接触して転倒。接触箇所を押さえたまま倒れ込んでしまう。佐賀東はアピールしたものの、ゲームは続行され、江頭不在のスペースを相手に使われて失点した。
蒲原監督は「あれは絶対アフターで、あれ取ってもらわないとどうしようもない」と抗議したが、判定は覆らず。2点差となり、より難しいゲーム展開になってしまった。試合後、言葉をかわした相手スタッフもスッキリとした感覚は持っていなかったという。
「力は向こうが上っていうのは十分分かった上で、自分らはもう少ないチャンスでものにするしかなかったもんですから。非常に選手は頑張ったと思いますけど、残念だったなと思います。こういうのもあるっていうことなんで、来年また頑張ろうって思っています」と指揮官。プレミアリーグ勢との差を縮めるため、今季得失点差で逃したプリンスリーグ九州1部昇格の必要性も口にしていた。
また、田中は「プレミア(リーグのチーム)とやる時は毎回最初に2失点してしまったり、勢いに呑まれてしまうというのがこの3年で直せなかったというのがある。チームとしては終わってしまうんですけれども、自分としてはまだ(大学)続けるので個人的に飛躍できるように頑張らないといけない」。悔しい敗戦を個人、チームが飛躍するための糧とする。
(取材・文 吉田太郎)
●第103回全国高校サッカー選手権特集▶部活生の足元を支える新素材!カンガルーレザーからSILKYWRAPへ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
高2世代を代表するCB村上慶(大津)が左SBとしてインパクト大の動き。1年後の選手権Vのために、率先して声も
ゲキサカ / 2025年1月27日 2時10分
-
高校サッカー選手権で再確認した“プレミアリーグを戦う意義”。前橋育英、流経大柏、東福岡が見せた強さの源泉
REAL SPORTS / 2025年1月20日 7時57分
-
今大会初の先制点献上も3発逆転…3度目の2点リードは「絶対に失点しない」で逃げ切った前橋育英DF鈴木陽
ゲキサカ / 2025年1月11日 23時17分
-
[MOM5011]流通経済大柏FW山野春太(3年)_3試合連続先制ゴール!ライバルを追ってきた“スーパーヤマノ”がエース級の活躍中
ゲキサカ / 2025年1月7日 10時18分
-
大一番の2日後に8-0大勝。流経大柏を後押しした大津からの「流経が1番強かった」の動画メッセージ
ゲキサカ / 2025年1月6日 16時19分
ランキング
-
1球団経営権めぐる禍福…パドレスは骨肉の争いで壮絶内紛中、佐々木朗希獲得失敗の一端になったか【メジャーリーグ通信/鈴村裕輔】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
22軍タイトルも戦力外「なんで俺が」 新天地の同僚も驚き…理解できなかった“通告”
Full-Count / 2025年2月5日 7時10分
-
3【ロッテ】復帰ゲレーロは“監督直伝”フォーク「気に入った」 初ブルペンで27球 MAX167キロストレートと並び武器にできるか
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 7時31分
-
4レイカーズ八村塁に追い風!相性◎の万能型PGドンチッチ加入でゴール量産体制へ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5今季日本人13人参戦の米女子ツアー 厄介な「敵」は会場ごとに異なる芝質だけではない(羽川豊/プロゴルファー)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください