1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

15年ぶりに選手権へ帰ってきたカナリア軍団が残した確かな爪痕。「2024年の帝京」が築き上げた指揮官と選手たちのフラットな絆

ゲキサカ / 2025年1月4日 7時47分

 選手たちが自主的に解決策を探り、最適解を見つけていく力は、この1年を通じて少しずつ身につけていったものだ。キャプテンを務めるMF砂押大翔(3年)は選手権の予選中に、こんなことを教えてくれた。

「練習中も試合中も自分たち主体でやらせてくれる監督なので、春先は自分たちがその意図に気付けていない部分があったんですけど、夏を過ぎてからは藤倉先生の気持ちもだんだん自分たちに伝わってきて、練習中も自分たちで声を出して士気を高められている部分もありますし、試合中も『外から言われて修正するのではなく、中で修正するのが一番だ』とは言われてきているので、チーム全体でそういうことを意識できるようになってきたと思います」。

 とりわけ今年の帝京の3年生たちの気質と、指揮官のスタンスはマッチしていたように思う。「この学年の子たちは割とこういうお祭りが好きで、『持ち上げてもらったら、どれだけ頑張れるんだ』みたいな子たちの集団です」という彼らのオフ・ザ・ピッチでの振る舞いにも、藤倉監督はこの大会期間中で新たに気付いたこともあったようだ。

「こういう大舞台で周りにちやほやされたりすることが、どっちに転がるかなと思ったんですよ。でも、そこをうまく吸収しながらやるんだなあと。それはサッカー以外のところでもそうで、凄く大人な対応をしたりとか、高校生の一面を持ったりとか、そこで『オンオフが凄く上手いな』と気付かされたというか、『彼らはそういう一面をちゃんと持っていたんだな』と思いました」。その思考や視点は実にフラット。ある意味で監督っぽくなくて面白い。


 明秀日立戦は後半開始早々に失点を喫し、1点を追い掛ける展開に。加えて後半の途中で大黒柱の砂押が負傷交代を強いられるアクシデントも発生し、チームは窮地に追い込まれたかのように見えたが、29分にいずれも途中投入されたMF大屋雅治(3年)とFW宮本周征(2年)が絡み、やはり交代で投入されたFW土屋裕豊(3年)が同点ゴールをゲット。選手たちは逞しく逆境を跳ね返す。

「ああいう慌ただしいゲーム展開の中でも、途中から入っていった選手たちが自分の長所を出して、流れを引き寄せていったところでは、感心させられるようなプレーもありましたね」(藤倉監督)。

 もつれ込んだPK戦に臨むに当たり、選手たちへ話したという言葉に、この指揮官の本質が滲む。「相手のPKが外れたのを喜ぶようなことはせずに、ちゃんと自分たちが決めて、自分たちのキーパーが止めて、そこで喜べるようにやっていこうという話はしました」。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください