1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

いいリハビリ病院を見分けるには看護師が重要なのはなぜか【正解のリハビリ、最善の介護】

日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年7月17日 9時26分

 次に、リハビリナースは患者さんの障害度をどのように評価するのかについてお話しします。これは、以前に説明した7項目が基本になります。①意識面②運動面③日常生活動作(ADL)面④高次脳機能面⑤言語面⑥嚥下面⑦精神面の7項目です。これらについて、とりわけFIM(機能的自立度評価法)を重点的に使って評価します。FIMは、機能障害や能力障害の回復の指標として使われる、“している能力”を把握する方法で、「セルフケア」の13項目、「交流社会的認知」の5項目で評価します。

 まず、患者さんの入院時にFIMを評価すると、自宅退院できない問題なのかが明確になります。その問題をどこまで向上できるのか、担当のリハビリナース自身がチームメンバーと一緒に考え、退院時の目標に向かって能力を向上させる看護計画を立てます。

 その際、リハビリナースが主担当として回復させる項目が、食事、入浴動作、排尿と排便の管理です。副担当で回復させるのが、整容、更衣、トイレ動作、理解力、表出力、社会的交流、問題解決で、作業療法士や言語聴覚士と連携して進めます。サポートする項目は、ベッド、トイレ、入浴の移乗動作、歩行や階段の移動動作で、理学療法士と連携して進めます。つまり、リハビリナースはFIMで評価する18項目のすべてに関わることになります。

 患者さんが良くなる回復期病院には、必ず良質なリハビリナースがたくさん働いています。気持ちのいい挨拶と笑顔を欠かさず、毎日元気を患者さんに提供しています。回復期リハビリ病棟の“宝物”はリハビリナースなのです。

(酒向正春/ねりま健育会病院院長)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください