認知機能が低下すると、どうしてゴミ屋敷になってしまうのか【正解のリハビリ、最善の介護】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月6日 9時26分
一方で、認知症や高次脳機能障害がない健常な方でも、整理整頓や掃除ができない方はたくさんおられます。ゴミ屋敷に近い状態で平気で生活されている方もいます。なぜでしょうか。
それは、どんな生活環境で暮らしたいかをあまり意識されていないからです。自分が生活をしたい環境がイメージできれば、掃除や整理整頓は計画できます。希望する生活環境のイメージがないと、掃除や整理整頓は難しいのです。
片付けの専門家が言われるには、片付けはモノ別に正しい順番で、「ときめくモノ」だけを残し、一気に短期間で完璧にやり遂げることが大切だそうです。これらの判断力と遂行力は、認知症や高次脳機能障害の方には困難です。片付けの基本は、いらないモノ(手に取った時、ときめかないモノ)をすべて捨てることだそうです。これは、過去に対する執着や未来に対する不安もあり、健常な方でも簡単ではありません。しかし、自分が過ごしたい部屋のイメージをきちんと確定して、一度部屋の完成形を達成することで、モノが増えなくなるといいます。
捨てる順番は、衣類、本類、書類、小物類、最後に思い出品。残したモノはすべてに定位置を決めて、どこに何があるかわかるようにするのがコツだそうです。また、積まずに立てて収納する。そうした結果、片付けがうまくいくと、自分の判断に自信が持てるようになり、その後のマインドが変わるといいます。これだけの“大仕事”を遂行するには、しっかりとした病識、注意力、遂行力、記憶力と忍耐力が必要ですので、何よりも自信になります。
掃除や整理整頓は気持ちを落ち着かせ、自分のやりたいことや使命が見えてきて、情熱を注ぐ先を明確にさせる場合もあります。つまり、掃除や整理整頓の実践は認知機能や高次脳機能を鍛えるとても大切な日常習慣なのです。そして、それを遂行できる体を保つこと自体が、とても重要な健康管理なのです。
(酒向正春/ねりま健育会病院院長)
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「突然死の義父」が隠した"孤独すぎるゴミ屋敷" あまりに突然の死…残された家族が見た驚きの光景
東洋経済オンライン / 2024年11月3日 12時0分
-
20台の冷蔵庫に囲まれた「新型ゴミ屋敷」の異様な光景…50代男性が大型家電・鉄・アルミを集めはじめたワケ
プレジデントオンライン / 2024年10月29日 18時15分
-
清掃業者が気づいた「女性のゴミ屋敷」“ならでは”の特徴。「だらしない」だけで済まされない事情とは
日刊SPA! / 2024年10月28日 8時53分
-
「高次脳機能障害」と「認知症」…症状がほぼ同じなのに、治療法がまったく異なる理由
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年10月9日 9時26分
-
もしかして「ためこみ症」?不用品をスッキリ手放す「タイプ別」モノの捨て方のコツ
ハルメク365 / 2024年10月7日 18時50分
ランキング
-
1結局「セブンの弁当は“上げ底”」は本当なのか? 3大コンビニの容器を比べて分かった「明らかな違い」
女子SPA! / 2024年11月6日 8時46分
-
2これならできる!「1000万円貯蓄」がある人の習慣4つ
オールアバウト / 2024年11月5日 21時40分
-
3「頭が痛くて割れそう!」耳から出てきたモノに仰天 10年間綿棒でキレイにしていたのに…耳鼻科医「同じ症状の患者さん多い」
まいどなニュース / 2024年11月6日 6時50分
-
4東京に「座るにも金が要る街」が増えた本質理由 疲れてもカフェに入れず途方に暮れるあなたへ
東洋経済オンライン / 2024年11月6日 8時30分
-
5市場は「トランプ氏が勝利」と予想? 米大統領選後のドル・株・金利はどうなるか
マイナビニュース / 2024年11月6日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください