1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

風邪の初期症状の正しい理解と市販薬の使い方を知る…「ひき始めに服用する」わずか4%

日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月26日 9時26分

 では、小青竜湯はどんなときに使うか。

「小青竜湯は、鼻水や鼻づまりなど鼻炎症状の改善に効果的で、特に水のような鼻水のときに重宝します。花粉症はじめアレルギー性鼻炎も抑えてくれますから、風邪症状が鼻から始まる人や花粉症の人に最適です。『あれ、鼻にきたかも?』といったときに小青竜湯を飲むとよいでしょう」

■残った症状を単独効能の対処療法で

 悪寒は葛根湯か麻黄湯で、鼻の違和感は小青竜湯と覚えておこう。3大漢方薬に西洋市販薬を組み合わせた二刀流が体を守る“バリアー”として威力を発揮するという。

「初期の風邪は3大漢方薬で抑え、残った症状は西洋の市販薬を使うとよいと思います」

 漢方薬の使用後に咳や痰がつらければ、咳止めや去痰薬を、のどの痛みが残ったらそれに特化したものをというわけだが……。

「総合感冒薬は、のどの痛みも咳も鼻水も、そして熱も抑える成分が含まれています。それに加えて最近は、『のどに』『咳に』『鼻に』などとより強調する症状に対する成分が強化される傾向です。そんな成分強化タイプにも、ほかの成分が含まれていますから、残った症状に使う場合はほかの成分を余計に体に取り込むことになる。ですから、漢方薬との二刀流で市販薬を使うときは、総合感冒薬ではなく、症状に適した単独効能の市販薬を選ぶことです。そうすれば不要な成分による副作用もありませんから」

 富家氏によると、医師は風邪など感染症の人を診察すると、少し水を飲むことがあるそうだ。どういうことか。

「診察は感染リスクが高いので、医者は診察の合間に手洗いやうがいをするほか、次の患者さんを診察室に呼び入れる前に口に水を含むこともあります。もちろん、マスクはしていますが、それでもウイルスなどの侵入はゼロではありません。飲んだ水で口のウイルスをすぐに洗い流すイメージです。エビデンスはありませんが、現役時代、私も周りも風邪で苦しんだ医者はあまり聞いたことがありませんから、経験則ながら効果はあると思います」

 これからが冬本番。市販薬をうまく取り入れながら、感染症シーズンを乗り切ろう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください