失明リスクも…コンタクトレンズが引き起こす合併症から目を守る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月10日 9時26分
写真はイメージ
国内における「コンタクトレンズ(CL)」の装用人口は約1500万人とされ、日本人の10人に1人が使用している計算になる。近年はCLのインターネット販売の普及により医師の処方箋なしに自己判断で購入している人も少なくない。しかし、目の充血、痛み、ゴロゴロ感を覚えながらも使い続けているなら、使用法を見直すべき。さまざまな合併症を引き起こして失明の恐れがあるからだ。
松田眼科医院(新潟市)の松田英伸院長はこう話す。
「使い捨ての手軽さから、日本ではCL装用者のうち約8割以上がソフトコンタクトレンズ(SCL)を使用しています。CLによる目の不調を訴える人は年々増加傾向にあります」
SCLは、レンズに含まれる水分量によって種類が異なる。含水率50%未満は「低含水レンズ」、50%以上のものを「高含水レンズ」と言い、後者は含水量が多いためにフィット感が高く眼球への馴染みが良いメリットがある。ただ、レンズの水分量を維持するために涙液が吸収され、眼球が乾燥する「ドライアイ」を引き起こす。
目の中に花粉やほこりなどのアレルゲンが侵入しても、通常であれば涙液によって洗い流される。
ところがドライアイの状態では、涙液が不足して目の中にアレルゲンが長くとどまりやすく、「アレルギー性結膜炎」を併発して、目ヤニやかゆみ、充血に悩まされる人は少なくないという。
「さらに、CLの装用を続けて眼球に刺激が加わり続けると、重症化して上まぶたの裏にポツポツとした直径1ミリ以上の隆起物(乳頭)ができる『巨大乳頭性結膜炎』に移行するリスクが高い。異物感や目ヤニの増加のほか、乳頭が邪魔をしてレンズが頻繁にずれたり、乳頭と角膜がこすれて角膜に傷がつき、角膜を損傷したりする恐れがあります」
角膜は、黒目を覆う透明の薄い膜で、5つの層でできている。最も表層にある角膜上皮は、涙液を安定させたり、眼内への細菌の侵入を防ぐバリアーの役割を担っているが、ドライアイや角膜への刺激で角膜上皮が傷つきやすい状態になると、「角膜上皮障害」を引き起こす。
さらに角膜上皮の欠損が広範囲に及んだ場合には「角膜びらん」と呼ばれ、どちらも充血や眼痛、異物感のほか、びらんでは脈打つような激しい眼痛、涙が止まらなくなる流涙を伴い、QOL(生活の質)を大きく低下させる要因になる。
■3カ月~半年に1回は定期検診を
ほかに、とりわけ注意したい合併症が「感染症」だ。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
コンタクトレンズを正しく使用し、目のトラブルを防ごう 春の環境変化に向けて、日本医師会が注意呼びかけ
OVO [オーヴォ] / 2025年1月8日 8時27分
-
中川翔子、左目が角膜炎 充血した写真公開「痛い。黒目が一部白くなってしまった」
ORICON NEWS / 2025年1月7日 17時37分
-
「メガネ」or「コンタクト」どっちが“運転”に向いてる? 「目の渇き」「視野の確保」理由はさまざま! それぞれデメリットも存在! 「快適ドライブ」実現するための選び方とは!
くるまのニュース / 2025年1月2日 18時40分
-
コンタクトレンズの人は「アカントアメーバ角膜炎」に要注意! 正しく使わないと失明も
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月2日 9時26分
-
専用の目薬を使わないと角膜が危うい? 専門家が教える「コンタクトの正しい扱い方」
PHPオンライン衆知 / 2024年12月17日 11時50分
ランキング
-
1オフィスの窓から飛び降りて、障がいを負った33歳女性が語った「壮絶半生」と「今、伝えたいこと」
日刊SPA! / 2025年1月13日 8時53分
-
2「ゲーセン」大激変で中年ゲーマーが排除される訳 中年ゲーマーは嫌?「IPとクレーンゲームの店」に
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 8時40分
-
3一人で暮らす老いた親の「ヒートショック」を防ぐ対策法は?【介護の不安は解消できる】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月13日 9時26分
-
4豆腐を洗おうとした女性、彼氏に阻止されムカッ 「なぜ洗おうと思った?」「私は洗う」ネットは意見が真っ二つ
まいどなニュース / 2025年1月13日 11時30分
-
5寝るときの暖房は何℃が正解? オフタイマーは何時間で設定すべき? 【家電のプロが解説】
オールアバウト / 2025年1月12日 21時25分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください