急増する大手黒字企業リストラのシビアな背景…2024年「早期・希望退職」1万人超え、前年比3倍に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
【別表】【2024年おもな上場企業 早期・希望退職募集】/(C)日刊ゲンダイ
大企業を中心に人員削減が加速している。東京商工リサーチ(TSR)の集計によれば、昨年「早期・希望退職募集」を行った上場企業は57社で、前年の41社から39%増加した。募集人数も1万9人(前年3161人)となり、3倍に急増。1万人超えは3年ぶりだ。
人数が膨らんだのは、大手メーカーが1000人を超える規模の削減を打ち出すなど、大型募集が相次いだことが背景にある。業種別では電気機器が13社(3320人)でトップ。次いで情報・通信業10社(757人)、繊維製品(694人)、医薬品(880人)、機械(300人)が各4社で続いた。特徴的なのは、上場区分で最上位の東証プライム企業が40社と全体の約7割を占め、直近の決算で黒字企業が34社と約6割に上ることだ。
「『早期・希望退職』、つまりはリストラですが、これまでの赤字企業が経営改善のために行うものから、黒字企業が体力のあるうちに新分野に取り組むためのものに変わってきています。適材適所の人員配置と部門ごとの必要性をシビアに見極める構造改革に伴うものです。日本社会で成果主義がうたわれて久しいですが、それでも大手企業は終身雇用を維持してきた。しかし、いよいよ終焉に近づいています」(TSR情報本部長・友田信男氏)
年齢問わず、20代でも対象に
その象徴が、早期・希望退職募集で「年齢」を問わなくなってきていることだ。かつてはリストラといえば50代以上が対象だった。それが数年前から40代となり、昨年は20代まで下がったという。
「総務→営業や、営業↓経営企画などのジョブローテーションが減り、資格や専門性が重視されるようになっています。これだけ人手不足が叫ばれている時に、なぜリストラと思うでしょうが、会社にとって必要のない部門や社員はもう要らないということ。逆に力を入れていく部門には必要な人材を採用する。ますます生きづらい時代になっています」(友田信男氏)
大手が次々に初任給大幅アップを発表しているが、新入社員だってうかうかしていられない。
◇ ◇ ◇
東京商工リサーチ(TSR)が12月上旬に行った企業アンケートで「自社業界の倒産が増える」と考える企業が63.0%に達した。衝撃の調査結果については、関連記事【もっと読む】で詳しく報じている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「経営のプロ」のはずが…コンサルタント業倒産続出 2024年は154件、過去最多更新のワケ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月11日 11時22分
-
ユーグレナが上場後初の希望退職募集、黒字体質定着へ構造改革
ロイター / 2025年1月8日 17時28分
-
東芝、成長分野への投資加速へ 非上場1年、構造改革で成果
共同通信 / 2024年12月28日 15時35分
-
「生活費は貯金から切り崩す生活」「転職サイトは表向き応募可能も書類でほぼ全滅」50代男性が語る早期退職者のリアル
集英社オンライン / 2024年12月27日 16時30分
-
「高い品質、ブランド力、優れた販売力」だけでは生き残れない…"名門企業ワコール"業績低迷3つの理由
プレジデントオンライン / 2024年12月25日 7時15分
ランキング
-
1芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
2賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
ねとらぼ / 2025年1月15日 7時30分
-
3急増する大手黒字企業リストラのシビアな背景…2024年「早期・希望退職」1万人超え、前年比3倍に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
4「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
-
5靴下真っ黒で徘徊…87歳老母が冷凍庫に隠していた「うなぎパック50個」の賞味期限を知った50代娘の切なさ
プレジデントオンライン / 2025年1月15日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください