感染症の家庭内感染を防ぐために…温度と湿度、入浴、食事はどうしたらいいのか?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
インフルエンザになるとしっかり噛んで食べることが難しい場合がある。そのせいか「うどんやゼリーなど、のどごしの良い食べ物が良い」とされるが、栄養がしっかり取れればこだわる必要はない。
「消化が悪くなければ、しっかり食べられる好きな食べ物を選びましょう。また、料理を作る人が無症状だとしても感染していないわけではありません。料理に飛沫がかからないように黙ってしゃべらずに作ることを心がけましょう。同じ理由で、家族であっても大皿料理を皆でつつくことは控えましょう」
新型コロナ流行期に岩室医師は料理を介して感染する危険がある、と主張したが、必ずしも医療関係者からの支持は多くなかったという。
しかし、主に飛沫で感染するA群溶血性レンサ球菌が、調理する人の飛沫がかかった料理を食べた人に感染するとの論文を見つけたことで、その主張に同意する人が増えたという。
「寒いですが、開けた窓に向かって空気の流れをつくることも大切です。また、インフルエンザは発症前日から7日間ほどはウイルスを排出します。発熱が治まっても2日以上は注意した方がいいでしょう」
同一人物ならインフルエンザの発症パターンは同じであることが多い。次回の感染に備えて、症状がどのように推移したか、病状ノートを作っておくといいかもしれない。
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
感染症の家庭内感染を防ぐために…生活スペースはどう分ければいいのか?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月14日 9時26分
-
「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月10日 16時2分
-
「お風呂のお湯1年半替えてません!」SNS拡散の“マコモ湯”動画に、医師が指摘する「別の危険性」
週刊女性PRIME / 2025年1月10日 6時0分
-
インフルエンザシーズン本格化! ~インフルエンザを正しく理解し、しっかり対策~
@Press / 2025年1月9日 13時0分
-
年末年始に注意したい「3つの感染症」 高熱で重症化、せきが長引く、下痢&嘔吐…感染経路と予防策
オトナンサー / 2024年12月27日 8時10分
ランキング
-
1高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
2芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
3「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
-
4スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
-
5急増する大手黒字企業リストラのシビアな背景…2024年「早期・希望退職」1万人超え、前年比3倍に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください