五輪の肥大化を解消する唯一の妙案 渡辺守成氏「五大陸同時開催案」に世界のメディアが仰天した【IOC会長選 7候補マニフェスト完全採点】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月4日 9時26分
国際体操連盟会長の渡辺守成氏(C)ロイター
【連載第1回】
【IOC会長選 7候補マニフェスト完全採点】#1
開催経費と肥大化問題
◇ ◇ ◇
国際オリンピック委員会(IOC)会長選挙が2カ月後に迫っている。この選挙に立候補しているIOC委員は7人。コロナのパンデミック、ロシアのウクライナ侵攻など世界の荒波を泳いできた現会長バッハ体制12年の後を継ぐ第10代会長には、新時代のオリンピックを創出する責務がのしかかる。オリンピックが抱えるさまざまな問題をどう乗り越え、世界にどんなメッセージを発するのか? 昨年12月下旬に公表された彼らのマニフェストをひもとき、会長選挙の行方を主なテーマから見つめる。
まず多くが関心を寄せるのは、五輪の肥大化への処し方だろう。日本人が目の当たりにしたコロナ禍での東京五輪は、招致段階での開催予算を大幅に上回った。当初7340億円のコンパクト五輪を売りにしたが、結果は1兆4238億円。バッハ五輪改革の一つに大会開催経費の削減があり、東京はそのロールモデルとなるべきだったが、五輪史上初の延期、コロナ対策や無観客開催がそれを阻み、昨年のパリ五輪がその使命を実現しなければならなかった。
パリ五輪の開催経費は約7256億円、約43億円の黒字を出した。新設は3施設に抑え、既存施設と仮設で対応した。パリ五輪の成功を受けてか、立候補者のマニフェストからは五輪肥大化への対処よりもむしろ、オリンピックの価値の高まりをさらに推進しようという積極的な主張が聞こえる。パリ五輪に国内オリンピック委員会会長としても関わった有力候補ラパルティアンは「IOCが新たな哲学のもと進めたパリ五輪をフランス国民の約82%が自国のために良かった」としたことを喜び、2034年までの夏冬五輪が既に決まっているのでオリンピックの未来に何を望むか熟考できるとしている。
小都市、小国家での開催も可能に
そして最年長候補者のコーもオリンピックバリューを高める中でオリンピックのブランド力で「未開拓のアフリカやアジアの市場に参入する」ことを考えている。都市型スポーツを取り込み、若者の五輪への関心を高めることに成功したことでデジタル化を進めAIを駆使し、さらに「発展する」オリンピックを描く。実際、36年以降のオリンピックには多くの国が関心を示している。インド、インドネシア、南アフリカ、サウジアラビア、カタール、韓国など、日本メディアが立候補都市の減少をほのめかすのと現実は違っている。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
IOC会長候補7人、バッハ氏の後任目指しプレゼンテーション
AFPBB News / 2025年1月31日 11時52分
-
“世界五大陸で夏の五輪同時開催を”国際体操連盟の渡辺会長、IOC会長選を前にアピール
日テレNEWS NNN / 2025年1月31日 5時7分
-
IOC会長選候補の渡辺氏「世界5大陸同時開催」構想示す
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月31日 2時8分
-
IOCを「世界スポーツ機関」に 会長選立候補の渡辺氏が改称提案
共同通信 / 2025年1月30日 22時17分
-
IOC会長選、30日にプレゼン 渡辺氏ら7人、委員へ向け
共同通信 / 2025年1月29日 18時6分
ランキング
-
1MLB審判が賭博関与の疑いで解雇…機構発表 コミッショナー断罪「著しく稚拙な判断」
Full-Count / 2025年2月4日 7時59分
-
2「こんな接触初めて見たけど…まさか」 テニスで物議、喜びすぎて相手に衝突→被害者側が反則負けに…日本人選手も苦言
THE ANSWER / 2025年2月3日 19時33分
-
3《WBC前の大谷翔平・自主トレ期間中に…》明らかになった水原一平の「ギャンブル明細」アメリカ連邦検察が“怒りの徹底論破”、運転免許証まで公開
NEWSポストセブン / 2025年2月3日 17時45分
-
4Jリーグが誹謗中傷やカスハラ対応への声明発表…悪質なものや犯罪行為には法的措置も
超ワールドサッカー / 2025年2月3日 23時10分
-
5日本ハム最速160キロ右腕が侍ジャパン最終候補へ「そんな結果出してないし…」新庄監督も驚き
スポーツ報知 / 2025年2月4日 6時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください