睡眠と美容の関係を再認識して、冬を乗り切ろう!
GIGAMEN / 2014年12月19日 20時30分
冬の肌は、夏の紫外線ダメージが残ったままだったり、そこへ乾燥によるダメージで、肌荒れしやすい季節です。スキンケアに高額を使う前に、睡眠を見直してみませんか?
そもそも睡眠不足は肌に悪い?
睡眠不足は健康に良くなということは、詳しく知らずとも、聞いた事があったり、また自覚したりすると思います。 健康以外に、睡眠が与える影響の1つと言えば、肌が荒れるなどの美容面が思いつくのではないでしょうか?
睡眠中、身体は日中に受けたダメージを修復するという機能を持っているそうです。 たとえば日中に受けた紫外線や乾燥などの、肌や髪へのダメージですが 深い眠りの時に分泌されるといわれる、「成長ホルモン」「メラトニン」の2つの物質が、ダメージの修復に役立つとされています。
睡眠不足の人は、このダメージ修復時間も不足してしまうことから、日中のダメージを修復できず、肌の老化や荒れが進んでしまうようです。
寝れば肌は良くなるの?
とにかく寝れば、肌のダメージは修復されるのでしょうか。この修復をするのに最適な睡眠時間があるようで、「成長ホルモン」「メラトニン」の両方が分泌されるピークが重なるのが、22時~深夜2時だそうです。 この時間に睡眠をとることが、肌や髪の修復に最適だとされています。
またこれらのダメージを修復してくれる成分は、深い眠り(ノンレム睡眠)の時に分泌される為、睡眠時間も短く、浅い眠りだと、いくらスキンケアなどに力を入れても 肌は老化してしまったり、美容にとっては、悪影響を与えてしまいます。
美容にとっては、よりリラックスし、質の良い深い眠りにつき、夜更かしは避けることが必要といえるでしょう。
不眠症・眠りの浅い方へ
眠りが浅かったり、寝付けない方もいると思います。寝れないストレスと睡眠不足では肌荒れ以前に体を壊してしまいますね。
睡眠薬には頼りたくないし、ヨガや運動などする時間がない、サプリメントは本当に効くの?って方は、自分で簡単にできるので眠ろうとする前に、ツボ押してみるのはどうでしょう?以下は睡眠に関するツボなので参考にしてくださいね★
「失眠(しつみん)」足裏のかかとの中心にあるツボ。指で押しても感覚が鈍いところなので、ワインのコルクなどを上から踏み込むようにして刺激します。お灸(きゅう)をすえると効果が倍増します。
「百会(ひゃくえ)」頭のてっぺん、指で押すとブヨブヨしてへこむところを探します。そこに左右の中指を重ねるように当て、頭を手のひらで包むようにしながら、中指に圧力を加えます。心地よい響きがありますので、1分間ほど押し続けてください。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「Immunight(TM)」にキューティクル修復機能を確認
PR TIMES / 2025年1月29日 11時45分
-
質の高い睡眠を実現する「最初の4時間」の重要性 スマートウォッチで「睡眠を記録」する参考に
東洋経済オンライン / 2025年1月28日 19時0分
-
朝までぐっすり眠れない…。悩む前に「眠りの深さ」を今すぐチェック!【医師解説】
HALMEK up / 2025年1月27日 11時50分
-
50代、お金をかけずに綺麗になる! おすすめ美容法14選&NG習慣
HALMEK up / 2025年1月15日 22時50分
-
今年こそ、自分をちょっと変えたい人へ…大人女性におすすめの「朝活」は?
HALMEK up / 2025年1月8日 11時50分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
3「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください