レゴに新たな可能性 もはや子供向けではない!
GIGAMEN / 2015年5月30日 21時0分
様々なブロックを組み合わせて遊べるおもちゃ「レゴブロック」。世界中の子どもたちから親しまれている定番の玩具だが、このレゴブロックに無線LANやUSBなどを組み込むことのできる小型コンピューターモジュール「Microduino mCookie」が開発された。
ファンディングサイトのキックスターターでは4万ドルのゴールが設定されていたが、残り約1ヶ月を残してすでに4万6000ドルの資金が集まっている。
豊富なモジュールの種類が魅力
モジュールの種類はひじょうに豊富だ。CPUを搭載するコア部分に無線LAN、NFC、USB、microSDカードスロット、Bluetoothといった入力用インタフェースにGPSや音源もモジュール化されている。それぞれ大まかな役割によって赤・青・黄・緑に色分けされておりとてもポップで可愛い印象だ。
モジュール同士はバネによって伸縮する可動型のピン、「ポゴピン」によって接続できるが、モジュールの四隅にも磁石が仕込んであり簡単に繋げることができる。また、接続の向きが間違っている場合はこの磁石同士が反発するために失敗を防ぐ効果もある。
レゴブロックとの互換性で楽しさアップ
Microduino mCookieの最大の特徴はやはりレゴブロックとの互換性にある。街や乗り物、ロボット等など想像力をそのまま形にできるレゴブロックにこれらのコンピューターモジュールを組み込むことができれば更なる楽しさが広がることは間違いない。
レゴブロックが誕生したのは1953年。今から62年も前のことである。親子二代や三代でレゴブロックファンという家庭もあるだろう。レゴは世代を越えてますます進化する。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
エレコム、Wi-Fi 7接続に対応したUSB無線LANアダプター
ITmedia PC USER / 2025年1月15日 19時48分
-
レゴ(R) エデュケーション 小学1年生から中学3年生までのハンズオン (実体験型) 理科教材を発表
共同通信PRワイヤー / 2025年1月15日 9時45分
-
NEC、直販モデル「LAVIE Direct DT」&「LAVIE Direct DT Slim」発表
ASCII.jp / 2025年1月14日 11時0分
-
DellがフラグシップゲーミングPC「Alienware Area-51」を復刻 デスクトップとノートの2製品で「NVIDIA製次世代GPU」を搭載
ITmedia PC USER / 2025年1月7日 13時7分
-
登山&スポーツ愛好者に最適!AI機能を搭載したアウトドア派のスマートウォッチ「Amazfit T-Rex 3」レビュー
ITライフハック / 2024年12月25日 23時0分
ランキング
-
1【風呂キャンセル界隈】「お風呂に入らないことがある」女性は半数以上 - 最も面倒だと感じる工程は?
マイナビニュース / 2025年1月23日 17時48分
-
2所要時間わずか「3分の1」に!? 練馬の「平和台トンネル」開通効果がスゴかった 環八の“地獄渋滞”交差点を丸ごとスルー!?
くるまのニュース / 2025年1月24日 7時30分
-
3焼肉未払い43450円→SNSで「お客様、お支払い忘れています」と呼びかけ 結末は…「人間捨てたもんじゃない」「平和な解決」
まいどなニュース / 2025年1月23日 11時45分
-
4「女帝逮捕」東京女子医大の再生は可能なのか 新理事長と学長が単独インタビューに応じる
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 8時0分
-
5モヤモヤする「フジテレビのガバナンス問題」 中居正広さんは芸能界引退発表、関係者も言及
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 8時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください