知性は老いず 加齢とともに変化する人間の脳
GIGAMEN / 2015年8月8日 15時0分
人間はあるピークを過ぎるとそれ以降加齢とともに能力は衰える。これはある意味常識であり、どんなスポーツ選手も必ずいつかは引退する。しかし、それは肉体の話。人間の脳は加齢と共に「変化する」が「衰えはしない」という研究結果があるのだ。
処理スピードは20歳がピーク
マサチューセッツ工科大学のジョシュア・ハーツホーン氏の行った調査によると、人間は加齢によって鈍る面と逆に鋭くなる面の二つがあるという。他人の名前や顔を覚える能力は若い頃にピークを迎えるが、語彙力や状況を分析能力はある程度歳をとってからも成長し続けるのだ。
ジョシュア・ハーツホーン氏は過去に知能テストを受けた経験のある2500人を対象にそのスコアを再分析すると共に推理や記憶、社会的知性に関するテストを行った。
その結果、計算スピードや過去の記憶を思い出す速度については10代後半から20歳前後に人はピークを迎えることがわかった。また、一度にどのくらいの記憶を操作できるか(同時並行的に作業を行う能力)については20代半ばが最も高く、その後30代後半以降は衰えることがわかった。
感情的知性は70歳まで伸びる
その一方で、感情的知性が発達し始めるのは30代後半以降だ。感情的知性とは例えば写真に写った人の表情を見て、その人が何を考えているかを見抜いたりする能力である。これは高度な協議や交渉を上手くまとめあげるためには必須の力と言える。
感情的知性は40歳前後でピークを迎えるがその後60歳代までほとんど低下しない。また、同じく語彙力も70歳までは伸び続けるようだ。
加齢によって脳の瞬発力は衰えるが、別の力はたしかに発達し続ける。日本では団塊の世代と呼ばれる人々が65歳以上となり大量に引退した。目の上のたんこぶが消え去ってホッとしている人も多いだろう。だがしかし侮る事なかれ。奴らの脳みそはまだまだ元気なようである。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「老害」にならないための"脳トレ"は45歳からやる 鍛え続けて「老害脳」の進行を遅らせるのがカギ
東洋経済オンライン / 2024年11月12日 7時0分
-
記憶力・集中力は50代でも伸びる!無料「脳トレ」で鍛えよう!【専門家監修】
ハルメク365 / 2024年11月2日 14時50分
-
発達の機会を逃したコロナ世代の子ども。最新困りごとアンケート結果解析から考える、子どもの発達を取り戻すための小冊子無料配布開始
PR TIMES / 2024年11月2日 10時40分
-
和田秀樹「学歴ではない本当に頭がよい人の特徴」 日本人は頭のよさを固定的なものだと思っている
東洋経済オンライン / 2024年10月31日 18時0分
-
【医師監修】更年期前後でなりやすい病気とは?女性が気を付けるべき病気リスト12
ハルメク365 / 2024年10月28日 22時50分
ランキング
-
1風邪の初期症状の正しい理解と市販薬の使い方を知る…「ひき始めに服用する」わずか4%
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月26日 9時26分
-
2「空中ドローン空母」をウクライナ軍が公開 自爆ドローンを複数搭載可能 創作物の話が現実に?
乗りものニュース / 2024年11月26日 11時42分
-
3「50代でモテている男性」3つの特徴。見た目が渋くてカッコいい「イケオジ」じゃなくてOK
日刊SPA! / 2024年11月26日 15時52分
-
4とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
5真似できない「フェラーリ認定中古車」の仕組み 即納と価値向上を可能とした「お墨付き」制度
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください