フィンランド・ヘルシンキ空港発着路線の回復顕著に 欧州線は再開も開設も
GIGAMEN / 2022年5月7日 12時31分
フィンランドの空港運営会社フィナビアは今夏のフライトスケジュールの詳細を発表し、フィナビアが運営する空港と世界130以上の空港が直行便で結ばれることになると明かしました。各航空会社による米国路線の開設、アジア・欧州路線の拡充といった動きを見ていきます。
フィンエアーが米ダラス、シアトル直行便を運航開始
フィンランドのフィンエアーは既にヘルシンキと米国のダラスを結ぶ直行便を開設し、6月からはシアトル直行便を開設する予定です。米国までのフライト時間は約10時間。アジア路線では東京(成田)直行便などを引き続き運航しつつ、8月からインドのムンバイ直行便を再開します。
トルコの格安航空会社(LCC)、ペガサス航空は5月下旬からヘルシンキとイスタンブール(アジア側のサビハ・ギョクチェン空港)を結ぶ直行便を開設します。両空港間に直行便を飛ばす航空会社は他にありません。ヘルシンキとリゾート地アンタルヤを結ぶ直行便の運航は継続されます。
エア・バルティックはタンペレ発着欧州6路線を開設
今夏はヘルシンキを発着する欧州路線の再開も相次いでいます。アイスランド航空はレイキャビク線、チェコ航空はプラハ線、スペインのLCCであるブエリング航空はバルセロナ線、ギリシャのエーゲ航空はアテネ線の運航を再開しました。アテネ線以外はフィンエアーと競合しています。
フィンランドの地方都市から南欧・中欧に向かいたい方にとって、エア・バルティックがタンペレ=マラガ、フランクフルト、ミュンヘン、ロードス島、オスロ、コペンハーゲン線を開設したり、ウィズエアーが9月からトゥルク=ローマ線の開設を予定したりしていることなどは朗報でしょう。
<参考元>Finavia
The post フィンランド・ヘルシンキ空港発着路線の回復顕著に 欧州線は再開も開設も first appeared on GIGAMEN ギガメン.
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
JAL香港便、開設から70年「アジア進出の足がかり」だった アジア諸国と北米「飛躍的に短く」...
J-CASTニュース / 2025年2月4日 18時15分
-
ANA、「国内航空会社としては初の就航都市」へ! LiLiCoさん「30年超待ってました!」な就航地とは
乗りものニュース / 2025年1月31日 9時12分
-
フィンエアー CEO、トゥルッカ・クーシスト来日 日本市場でのビジネス強化と持続可能な航空ビジネスのビジョン
PR TIMES / 2025年1月30日 16時15分
-
欧州航空会社、中東便再開探る ルフトハンザはテルアビブ便再開へ
ロイター / 2025年1月16日 20時11分
-
【キャセイパシフィック航空】香港-ローマ路線を2025年6月5日より週3便で再開(季節運航)香港-ミラノ路線は夏よりデイリー運航
PR TIMES / 2025年1月14日 18時15分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
3今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
524年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください