【タイ】日本観光のタイ人急増・円安で来年も増加へ=蟹取県の手腕に注目
Global News Asia / 2014年12月28日 10時4分
2014年12月28日、日本を訪れるタイ人観光客がこのところ、着実に増加している。一番の理由はこれまでタイ人の憧れの国だった日本が、2013年7月から実施したタイ人に対する15日間ビザ免除でハードルが下がったことだ。
赤坂見附の家電量販店ビックカメラでは、店内アナウンスにタイ語が流れ、上野アメ横でも、タイ人の観光客を目にすることが多い。
2014年10月タイへ行った日本人は約10万人。一方、日本を訪れたタイ人は、79,000人だった。3~5月の期間は、タイへ行った日本人が約29万人で、日本へ来たタイ人は23万3千人。人口比が2(日本)対1(タイ)なので、比率ではタイを訪れる日本人よりも多い。
タイ人の訪日旅行日程で多いのは、5~7日間のプラン。直行便が就航している東京や大阪、札幌、福岡、名古屋に集中してしまう。地方の観光地がタイ人観光客を増やすには、地元の空港とバンコクを結ぶ直行便の誘致だ。県名を蟹取県に改名するなどユニークな鳥取では、初の試みとして相互観光のチャーター便を、2015年3月21日と25日に飛ばす。ホラー好きのタイ人に「ゲゲゲの鬼太郎」をどう活用して、蟹取県ファンのタイ人を増やすのか、平井伸治知事の手腕を期待したい。
タイ語版の、「日本妖怪事典」「ゲゲゲの鬼太郎」本は、タイでも人気書籍になっている。
【編集 : 安麻比呂 】
この記事に関連するニュース
-
中国では敬遠されているが…タイのチェンマイ、外国人観光客のトップは韓国人
KOREA WAVE / 2025年2月5日 17時30分
-
古都で世界遺産のルアンパバーンへの外国人観光客が大幅増加(ラオス)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月5日 0時25分
-
タイに移住、ギャル男から経営者へ。36歳男性が明かす“バンコクで働くこと”のリアル「ギリギリの生活をして本当に幸せなのか」
日刊SPA! / 2025年1月30日 15時54分
-
【春節】傾向は"爆買い"から"体験型" 熊本でも「雪体験」や「聖地巡礼」が人気
KKT熊本県民テレビ / 2025年1月29日 19時1分
-
KKday、「2025年春節 インバウンド体験先ランキング」を発表。2025年春節、東北地方とウィンターアクティビティが人気
PR TIMES / 2025年1月14日 12時45分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください