フィリピン最大「食の祭典」、美食惑星に向けて『マドリー ド・フュージョン・マニラ』4月6日スタート
Global News Asia / 2017年3月3日 11時0分
2017年4月6ー8日、フィリピンは、アジアの美食中心地を目指し、「マドリッド・フュージョン・マニラ」を開催する。
マドリッド・フュージョンでは、2003年から、美食業界のトップシェフや専門家たちがトレンドや味覚の進化を議論してきた。アジアでは唯一フィリピンだけで開かれ、今年で3回目。
このイベントを通して、フィリピン観光の促進とともにフィリピンの農作物、食品、食材への認知を高め、ツーリズムと美食の両方のビジネス・パートナーシップを促進。環境や伝統的な文化を尊重しながら美食を追求する「持続可能な美食惑星に向けて」が今年のテーマとなっている。
ワンダ・コラソン・テオ フィリピン観光省長官は「フィリピンは 7107の島々からなり、生物の多様性に富んでいることからも、持続可能な美食について議論するには最適な場所である」と話す。
【編集 : JY】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
トルコ、持続可能なガストロノミーの未来を切り開く!ミシュラン・グリーン・スター10軒獲得の快挙も
PR TIMES / 2025年1月7日 12時41分
-
SM、慎重な楽観主義で2025年に挑む
共同通信PRワイヤー / 2025年1月6日 9時52分
-
【ネイティブキャンプ留学】フィリピン・マニラの大学付属語学学校「Enderun Colleges(エンデランカレッジ)」の取り扱い開始!
PR TIMES / 2025年1月4日 18時15分
-
【ネイティブキャンプ留学】新たな留学エリア「フィリピン・マニラ」のスクールを追加!
PR TIMES / 2025年1月4日 16時15分
-
LOVE THE PHILIPPINES! 世界が注目する「傳」と「Toyo Eatery」がコラボレーションディナーを実現。マニラで一夜限りの特別イベントを開催
PR TIMES / 2024年12月25日 14時40分
ランキング
-
1ウクライナ和平「就任初日」公約は誇張、トランプ氏側近が認める
ロイター / 2025年1月15日 18時7分
-
2尹氏支持者「恥かかせる目的」と憤り=公邸前、拘束賛成派は歓喜―韓国
時事通信 / 2025年1月15日 20時29分
-
3韓国大統領、取り調べで沈黙守る 録画も拒否=捜査当局
ロイター / 2025年1月15日 19時41分
-
4ロシアがウクライナのエネルギーインフラに大規模攻撃 報復か、ゼレンスキー氏が非難
産経ニュース / 2025年1月15日 20時15分
-
5強引手法で支持率急降下の韓国野党、「フェイクニュースのせいだ」と取り締まりの意向
読売新聞 / 2025年1月15日 21時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください